【ルジーナ】
よう、○○○○(ユーザー名)。
ずいぶんとご機嫌そうじゃねーか。
ケッ!
俺の忠告を無視してここに来たってことは
召喚院を裏切るってことだよな?
あの女にどんな条件を出されたんだ?
あん?
裏切ってねーだと?
ハッハッハッ!
バカにしてはオモシレー選択を
するじゃねーか!
ってことはアレか。
オメーは、俺様の邪魔をするつもりで
ここに来たってことだよな。
ハッハッハッ!
こいつはオモシレーよ!
あんま、
チョーシに乗んじゃねーぞ!
オメーなんざ俺様の足元にも及ばねーって
ことをたっぷり教えてやろーか?
ムカつくツラだな……。
気に入らねー。
そーいやー、テメーはあのスカしたカルの
お友達って話もあったな。
つまりオメーは少し痛い目を見なきゃ俺様の
凄さがわからない頭のデキってことだな。
いいだろー。
この氷湖の先で待っててやる。
俺様が直接相手をしてオメーを
教育してやるから楽しみにしておくんだな!
薄氷を踏む
眼前に広がっているのは凍りついた湖だ。
どうやら氷の上を渡って向こう岸へ向かう以外に道は無さそうだ。
慎重に進もう。
どうやら氷の上を渡って向こう岸へ向かう以外に道は無さそうだ。
慎重に進もう。
消費体力:14 バトル数:8 獲得経験値:2900
ラスボス:黒き氷花エリス、ドライアード、ワルキューレ
稀代の悪女としてラ・ヴェーダ共和国史にその名を残す一方、決して贅沢はせず、私財を削って孤児院や医療施設への寄付を繰り返していたとされる女商人、黒き氷花エリスが、ドライアード、ワルキューレと共にボスとして登場します。
毒の状態異常が攻撃に付与されるドライアードが鬱陶しいが、先ずはダメージの大きい全体攻撃技を使うワルキューレを先に倒したほうが良いでしょう。
稀代の悪女としてラ・ヴェーダ共和国史にその名を残す一方、決して贅沢はせず、私財を削って孤児院や医療施設への寄付を繰り返していたとされる女商人、黒き氷花エリスが、ドライアード、ワルキューレと共にボスとして登場します。
毒の状態異常が攻撃に付与されるドライアードが鬱陶しいが、先ずはダメージの大きい全体攻撃技を使うワルキューレを先に倒したほうが良いでしょう。
氷を穿つ弾丸
鼻が痛い、山地とは違う理由で空気が乾燥している。
じっとしていられない寒さだが、ルジーナは本当に待っているのだろうか?
じっとしていられない寒さだが、ルジーナは本当に待っているのだろうか?
消費体力:14 バトル数:8 獲得経験値:3000
ラスボス:セイレーン、聖銃士ハイト
水属性のセイレーンと、光属性の聖銃士ハイトのコンビがボスとして出現します。
ここは水に有利な雷属性ユニットを中心に、味方の攻撃に闇属性を付与できるユニットを加えたパーティを編成するのが良いでしょう。
ハイトの攻撃は強力ですが単体攻撃なので、全体攻撃に毒効果の付与されるセイレーンから先に倒した方が戦闘を楽に進められるでしょう。
もちろん解毒薬は忘れずに持っていくようにした方が良いでしょう。
水属性のセイレーンと、光属性の聖銃士ハイトのコンビがボスとして出現します。
ここは水に有利な雷属性ユニットを中心に、味方の攻撃に闇属性を付与できるユニットを加えたパーティを編成するのが良いでしょう。
ハイトの攻撃は強力ですが単体攻撃なので、全体攻撃に毒効果の付与されるセイレーンから先に倒した方が戦闘を楽に進められるでしょう。
もちろん解毒薬は忘れずに持っていくようにした方が良いでしょう。
木陰の龍騎士
不安定な足元を気にしながら、恐る恐る湖面を歩く。
振り返ると丁度湖の中央付近に差し掛かった。
氷が割れないか心配だ……。
振り返ると丁度湖の中央付近に差し掛かった。
氷が割れないか心配だ……。
消費体力:15 バトル数:9 獲得経験値:3200
ラスボス:竜氷神ゼフュー、再樹シペ・トテク×2
水属性の竜氷神ゼフューと、樹属性の再樹シペ・トテクという、どちらか一方に有利な属性は、同時にもう片方に不利になるという面倒な組み合わせがボスとして登場です。
味方に炎属性を付与できるユニット、雷属性を付与できるユニットを入れ、残りは所持ユニットの中の最強メンバーで構成したパーティで挑むと良いでしょう。
有利・不利のない水・樹・光・闇を中心にユニットを選定すると、不意に集中攻撃を受けた時でも生存率が多少なりとも高くなると思います。
水属性の竜氷神ゼフューと、樹属性の再樹シペ・トテクという、どちらか一方に有利な属性は、同時にもう片方に不利になるという面倒な組み合わせがボスとして登場です。
味方に炎属性を付与できるユニット、雷属性を付与できるユニットを入れ、残りは所持ユニットの中の最強メンバーで構成したパーティで挑むと良いでしょう。
有利・不利のない水・樹・光・闇を中心にユニットを選定すると、不意に集中攻撃を受けた時でも生存率が多少なりとも高くなると思います。
凍てつく湖面
湖上を寒風が吹き抜ける。
身を切るような寒さに身をすくめていると、不自然に気温が下がり始めた。
何かがいる……。
身を切るような寒さに身をすくめていると、不自然に気温が下がり始めた。
何かがいる……。
消費体力:15 バトル数:9 獲得経験値:3300
ラスボス:氷法帝ディン
パルミナ四戦士のひとりで、元々は高位の神官だったが、素行の悪さと上に媚びない言動が理由で地方に飛ばされるという経歴を持つ、四戦士に入ってからも言動の悪さは変わらなかったが、その明るい振る舞いでムードメーカー的存在だった氷法帝ディンがボスとして登場します。
ここはだんぜん雷属性単色パーティで挑むべきでしょう。
単色パーティを組むのが無理ならば、味方の攻撃に雷属性を付与できるユニットは連れていきたい。
パルミナ四戦士のひとりで、元々は高位の神官だったが、素行の悪さと上に媚びない言動が理由で地方に飛ばされるという経歴を持つ、四戦士に入ってからも言動の悪さは変わらなかったが、その明るい振る舞いでムードメーカー的存在だった氷法帝ディンがボスとして登場します。
ここはだんぜん雷属性単色パーティで挑むべきでしょう。
単色パーティを組むのが無理ならば、味方の攻撃に雷属性を付与できるユニットは連れていきたい。
氷湖の罠
岸が見えてきた、ようやく氷湖を渡りきることができる。
早いところ氷の上から抜け出そう、岸に上がればもう滑る心配は無い。
早いところ氷の上から抜け出そう、岸に上がればもう滑る心配は無い。
消費体力:17 バトル数:10 獲得経験値:3800
ラスボス:狡猾な戦士ルジーナ
いままでさんざん因縁をつけてきていたルジーナがボスとして登場してきます。
狡猾な戦士ルジーナは樹属性なので、炎単色パーティで挑みたいところですが、このクエストでは道中に出現するのは水属性が多いので、水・樹・闇・光の単色パーティに炎属性付与ユニットを加えたパーティがベストでしょう。
ルジーナは強力な全体攻撃BBグランドザッパーを使ってくるうえに、HPが半分を切ると非常に強力で一撃死亡級の単攻撃BB刹那断罪の太刀を使ってきます。
ルジーナのHPを半分手前で調整し、そこから一気に倒してしまうのがベストです。
一気に倒すだけのダメージ量を出せない場合は、HPが半分を切る時の攻撃ユニットは1体だけにして、そのユニットには天使の像で戦闘不能を耐える効果を与えておき、他のユニットは全員ガードで被ダメージを半減させるのが良いでしょう。
ここでのルジーナは1度しか刹那断罪の太刀を使ってこないので、その1度を乗り切れば後は自分のパーティのHPに気をつけていれば、クリアは可能でしょう。
いままでさんざん因縁をつけてきていたルジーナがボスとして登場してきます。
狡猾な戦士ルジーナは樹属性なので、炎単色パーティで挑みたいところですが、このクエストでは道中に出現するのは水属性が多いので、水・樹・闇・光の単色パーティに炎属性付与ユニットを加えたパーティがベストでしょう。
ルジーナは強力な全体攻撃BBグランドザッパーを使ってくるうえに、HPが半分を切ると非常に強力で一撃死亡級の単攻撃BB刹那断罪の太刀を使ってきます。
ルジーナのHPを半分手前で調整し、そこから一気に倒してしまうのがベストです。
一気に倒すだけのダメージ量を出せない場合は、HPが半分を切る時の攻撃ユニットは1体だけにして、そのユニットには天使の像で戦闘不能を耐える効果を与えておき、他のユニットは全員ガードで被ダメージを半減させるのが良いでしょう。
ここでのルジーナは1度しか刹那断罪の太刀を使ってこないので、その1度を乗り切れば後は自分のパーティのHPに気をつけていれば、クリアは可能でしょう。
筆者のひとりごと
とうとうルジーナとタイマン勝負をするはめになってしまいました。
「軽く遊んでやる」と言いながら、HPが半分を切ってヤバそうになると強烈な技を使ってくるあたり、ルジーナらしいと言えばらしいのですが…
しかし召喚師同士のバトルなのに、相手は召喚ユニットを使って来ないのに、こちらは6体も召喚しているというのが少し気が引けますが、そこはルジーナを懲らしめるためだと割り切るとしますか。
これでルジーナが大人しくなってくれることを願いながら、次のステージに進むとしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿