フロンティアハンター中部、無課金ユニットで600000pt突破


現在開催中のフロンティアハンター(10/22 15:00まで)ですが、ここ最近無課金で入手可能なクエストドロップユニットもなかなか優秀な子たちが増えてきたので、無課金ユニットだけのパーティ編成で、どこまで行くことが出来るのか、試してみようということで序地に続いて中部です。

パーティ編成


序地で上手くいったのでフレンド以外は同じパーティ編成です。

ここでもやはりターン経過でBBゲージ増加のLSを持つ初音ミクちゃんをリーダーにしてBBの回転率アップを目指します。

これまで無課金ユニットには、この能力を持った子が居なかったので、どうしてもレア召喚で入手するしかなかったのですが、今もまだゲートの狭間で絶賛開催中の「初音ミクコラボダンジョン(10/23 14:59まで開催)」で入手可能な初音ミクちゃんがこのスキルを持っています。

★5神音姫 初音ミク(樹属性)
LS:ホーリーライブ「ターン経過で大幅にBBゲージが増加&BBゲージ上昇量がアップ」
BB:シャイニングステージ「敵全体に樹属性27連ダメージ&3ターンBBゲージを徐々に回復」

この初音ミクをリーダー(もしくはフレンド)にすることで、敵ユニットをいっさい攻撃することなく、ひたすらガードしているだけで全員のBBゲージを溜めることが出来ます。

まだ入手していない方は、期間中に是非とも入手しておくことをお勧めします。
ステータスもなかなか高く、BBが27連なのでかなり使える優秀な子です。


そして今回のフレンド(もしくはリーダー)には味方の全能力を20%アップしてくれるLSを持つ白銀の老神グラデンスを選択しました。

全能力20%ですからね、つまりグラデンスをリーダーにするだけで秘宝『レブ・マデュラ』を全員が装備したのと同じ効果が得られるということです(さらにレブ・マデュラを装備させれば効果は倍増します)。

どうしてもステータスに不安ある無課金ユニットなので、グラデンスでステータスの底上げをしてやる作戦です。

★5白銀の老神グラデンス(闇属性)
LS:老神の威光「全能力を20%アップ、光闇属性ダメージを15%軽減」
BB:フューラージハード「敵全体に強力な光闇属性13連ダメージ&2ターン味方全体の攻撃に光闇属性付与」

この白銀の老神グラデンスは召喚術研究所「第二の試練」をクリアすることで入手できます。

★5ユニットとしては非常に能力が高く、最近★6進化も噂されはじめましたので、まだ入手うしていない方は是非ともチャレンジしてみて下さい。

とは言っても、イベントダンジョンのように期限がある訳ではないので、あせらずにチャレンジしましょう。


フロンティアハンターでは、弱点属性攻撃でもポイントが貰えるので、残りのユニットは樹と闇以外の属性から選ぶようにして、フレンドユニットを含めた6体で6属性全てを揃える予定だったのですが、

グラデンスのBBで味方の攻撃に光闇属性が付与できるので、わざわざマディアをソラに変える必要も無いなと、面倒臭がりの私は残りのメンバーは序地と同じ編成で行くことにしました。

まず水属性からは、無課金ユニットの中ではステータスが高目で、BBに防御無視効果の付く爪闘神ラインを選択。

相手の防御力を無視して大ダメージを与えられるラインのBBは、オーバーキルなどでポイントを稼ぐのに非常に有効です。

★5爪闘神ライン(水属性)
LS:刹那の剛力「戦闘開始から2ターン、攻撃力を75%アップ」
BB:メルトガーディアン「敵全体に水属性11連ダメージ&味方全体に2ターン防御無視攻撃付与」


次に選んだのは水樹闇の3属性攻撃のBBを持つ闇属性の紫闇の女神マディア

複数の属性の敵ユニットが一度に登場するフロンティアハンターでは、マディアの3属性攻撃はとても有効になります。

★5紫闇の女神マディア(闇属性)
LS:紫闇神の力「闇、水、樹属性ユニットの攻撃力が30%アップ」
BB:インスティンクション「敵全体に強力な水樹闇属性10連ダメージ」


次に選んだのは無課金ユニットのなかではかなりステータスの高めな焔剣神リード

リードのBBには3ターンBBゲージを徐々に増加という初音ミクと被るスキルが付いていますが、11連という手数とステータスの高さで選択しました。

★5焔剣神リード(炎属性)
LS:六極神の威光「パーティのユニットが6属性以上で攻撃力・防御力・回復力・最大HPが25%アップ」
BB:サンレイドグリッター「敵全体に炎属性11連ダメージ&3ターン味方全体のBBゲージを徐々に増加」


そして最後に残った雷属性から10連ダメージに麻痺と弱体効果のつく雷爆の女神フェニアを選びました。

ステータス的には、無課金ユニットで全体BB持ちのゼレンやゼーレとそれほど大きな差は無いのですが、BCの取得率を少しでも上げるために、その中で最も手数の多いこの子を連れて行くことにしました。

★5雷爆の女神フェニア(雷属性)
LS:雷創神の力「雷属性ユニットの攻撃力が50%アップ」
BB:ヴォルテージストーム「敵全体に雷属性10連ダメージ&確率で麻痺&弱体効果」


同じターンで複数の敵ユニットを一度に倒すとマルチキルでポイントが入るので、極力全体攻撃BBを持ったユニットを選択した方が、最終的に多くポイントを稼ぐことが出来ると思います。

1バトル目

序地から奥地までは、それぞれ5バトルで構成されています。

1バトル目に私が遭遇したのはブレフロ女子軍団、各属性の魔女たちが集うパーティです。

極地は敵ユニットは固定ですが、序地から奥地までは、色々なパターンがあり、はっきりいって当たりハズレがあります。

出現敵ユニット数が多ければ多いほど当たりで、ポイントが稼ぎやすいです。

ここでは始まったばかりで、味方のBBゲージが「0」の状態なので、全員でガードしてひたすらBBゲージが溜まるのを待ちます。

この子たちは★5ユニットなら通常攻撃ワンパンで倒せてしまうので、序地と同じくジッとがまんです。

ここで生きてくるのが初音ミクちゃんのターン経過で大幅にBBゲージが増加するLSです。

そして全員のBBゲージが溜まったら、一気にBBを発動したいところですが、ここでも序地と同様に
攻撃直前に総攻薬を使って攻撃力をアップしておきます。

つまりお勧めのアイテムセットは「猛攻セット」か「バランスセット」です。

アイテム未使用でもポイントが貰えるのですが、私の経験からするとアイテム未使用よりも総攻薬で攻撃力50%アップして攻撃した方が、結果的に獲得ポイントが多くなるような気がします。

2バトル目

近く★6進化するのではないかと思われる長く不遇な待遇を受けていたメンバーたちに遭遇しました。

これもこの2バトル目では当たりの部類に入ると思います。

ここでは1バトル目に全員BBを放った時に、Deemoと女の子神音姫 初音ミクのスキルのおかげで、すでに全員のBBゲージが満タンになっているので、

1ターン目から総攻薬で攻撃力を上げて、全員のBBを放ちます。

見事1ターンで気持ちよく撃破に成功。

1ターン撃破の20000ptと、マルチキルで12000ptを頂きました。

そしてここでも、やはり神音姫 初音ミクのスキルのおかげで、敵を倒すと同時に全員のBBゲージが溜まっていますので、

次のバトルも開始と同時に全力でいけます。

3バトル目

ここで妖精軍団に遭遇したのは、非常にありがたいですね。

ここでは精霊軍団、石像軍団も出てくるのですが、同じ6体パーティのなかでもっとも弱いであろう妖精軍団はオーバーキルも稼げる可能性が高いので大アタリです。

ハズレはアバドンとかバットミミックですかね。

とにかくフロティアハンターでは、出現する敵ユニットが少ないとポイントが稼げないので、序地から奥地までは運に頼る所が大きいです。

ここでもやはりまず総攻薬で攻撃力を上げておいて、全員のBBをぶっ放すという、いつもの形で1ターン撃破20000ptをゲット。

そして6体のマルチキルで18000ptをゲット出来ました。

この3バトル目辺りからは、ギリギリまで敵のHPを削ってから全員のBBで止めを刺した方がポイントを稼げるのですが、「一激で倒しちゃうかな?HP少し残ってくれるかな?」と迷った時は、もう倒しにいった方が良いと思います。

4バトル目

そしてさらに幸運は続き石像軍団との遭遇です。

ここでは巨神軍団も出てくるのですが、同じ6体パーティならだんぜん戦いやすい石像軍団のほうがアタリです。

ここでの一番のハズレはメタルゴーストでしょう。

なにせ軍団で出てくるのではなく1体ですからね……

もう全然ポイントが稼げなくなってしまいます。

そんな時でもラインの防御無視効果で、有る程度のオーバーキルは狙えるようになっています。

メタル系のユニットに遭遇した時のために、防御無視系のスキルを持ったユニットをパーティに入れておくと、多少は挽回することができます。

ここでも1ターン撃破で20000pt、マルチキルで18000ptを獲得です。

最終バトル(5バトル目)

中部最終バトルは六英雄の氷輝姫セレナ雷武王エゼル輝皇騎マグルスのパーティでした。

この最終バトルでのアタリは、アグニたち今回のアプデで★6進化可能になった6体のパーティですね。

登場するのは★4の状態のアグニたちなので戦いやすいし、なにより数が多いのが良いです。

まあ今回私は3体パーティにあたってしまいましたが、4バトル目までがアタリばかりだったので良しとしましょう。

まあ★5以上でレベルMAXまで育成したユニットを使っていれば、まず大丈夫だと思いますが、

ここで間違っても味方ユニットが倒されないように注意する必要があります。

それは最終的に味方ユニットが一度も戦闘不能状態(HPが0)にならなければ、全員生存ボーナスとして30000ptも貰うことが出来るからです。

このボーナスはかなり大きいので、極力全員が生き残れるように頑張りましょう。


これで600000ptを突破して中部の最高報酬である煉晶アーク・リグネスを手に入れることが出来ました。

ここで紹介したユニットは全て無課金で入手可能なクエストドロップユニットばかりですので、レア召喚で入手できる★6まで進化可能な優秀なユニットを使えば、もっと楽に60万pt以上を出せると思います。

煉晶アーク・リグネスは「すべての状態異常を無効化する」能力を持っていますので、状態異常無効化や状態異常を回復するスキルをもったユニットをまだ所持していない方は是非とも手に入れておきたいスフィアです。

状態異常はユニットのLSやBBで対応できるという方は350000ptのダイヤを貰ったら、とっとと次の奥地に行って調査貢献度を稼いだ方が良いと思います。

まあ、全て最高報酬までゲットしないと気が済まないという私のような方は、頑張ってチャレンジしてみて下さい。

ある程度ユニットさえ揃っていれば、それほど苦労せずに60万ptは稼げると思います。


※初音ミク、グラデンス以外のユニットは、「六柱の女神」、「アイアンメイデン」、「Deemoコラボ」、「エルガイアへと人々を導きし者たち」など過去にゲートの狭間に出現したイベントダンジョンをクリアすることで確率によりドロップするユニットで、現在は入手できません。

今後も同様のイベントが開催される可能性はありますので、イベント開催の際は積極的に入手することをお勧めします。

0 件のコメント:

コメントを投稿