ブレイブメダルがザクザク手に入るこのレイドイベントを逃すのはもったいないのでレイドオーブがあるうちは終了時間ギリギリまでチャレンジしてブレイブスロットをグリングリン回しちゃいましょう!
終了が目前に迫った今回は『メダルラッシュ』のおさらいをしたいと思います。
メダルラッシュLv3
まずはクリアすると一番たくさんのメダルがもらえるLv3から、おさらいします。キャンプを含めて移動ポイントは全部で5カ所、討伐目標のメダンチは一番奥の「暗闇の岩窟」に居ます。
それなりのパーティで参加すれば、かなり余裕をもって攻略できますが、途中で採取をしながらノンビリ行くのか?速攻で倒しにかかるのか?は一緒に参加する他のユーザーと意思疎通を図ってヒンシュクを買わないように注意が必要です。
(レイドバトル全般に言えることですね)
メダンチは部位が無いので、ボス戦までにシッカリとパーティ全員のBBゲージを満タンにしておきたいところです。
まぁ最短コースを通っても、メダンチに辿り着く頃には自然にBBゲージは溜まっているでしょう。
ちなみにメダンチは逃走しないようなので(いままで逃げられたことがない)、途中でキャンプに戻る必要が無いように、万全の態勢で臨みたいです。
お勧めのパーティ編成は、メダンチ(光属性)の弱点属性である闇属性付与をもったユニット(自身が光で闇付与持ちのテミスがお勧め)
状態異常(特に毒)が有効なので、毒付与を持ったユニット(レムリア、エデア、リクルなど)かランダムで状態異常付与を持ったユニット(ナルミカなどがお勧め)
あとはBBの回転率を上げるために、手数が多いユニットやBCのドロップ率を上げられるユニットで編成するのが良いでしょう。
コル・オウルやレオロンなどのような、パーティ全体の耐久力を上げられるユニットがいると安定して戦闘を進められます。
毒の状態異常は300000もの追加ダメージを与えられるので、積極的に狙っていきたいところです。
レムリア、エデア、リクル、ナルミカ、リラなんてパーティも良いかもしれません。(あまりにも毒に特化しすぎてその他がいまいちなので、キックされるかもしれませんが・・・)
獲得出来るメダルは19~20枚(18枚って時もあるらしいですが、わたしは無いです)
3回クリアすれば60枚近くのメダルがゲット出来るのは美味し過ぎです。
残り1日、このチャンスを逃さないようにしましょう。
メダルラッシュLv1・Lv2
Lv3はちょっとクリアするのが厳しいって方には、大丈夫少し難易度の低いLv2、さらに難易度の低いLv1があります。
それぞれLvが低くなるほどマップが狭くなり、メダンチの耐久力も低くなるので、クリアしやすくなります。
毒などの状態異常が有効なのは変わらないので、ユニットの育成がまだ進んでないという方はこちらの方が良いかもしれません。
わたしはLv1で5枚、Lv2で12枚のメダルをゲットできたので、同レベルのクエストで入手できるメダル数より遥かに多くのメダルを手に入れられます。
悔いを残さないように、グリングリン『メダルラッシュ』を周回してザクザクメダルを手に入れましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿