フロンティアハンター序地、無課金ユニットで400000pt突破


現在開催中のフロンティアハンター(10/22 15:00まで)ですが、ここ最近無課金で入手可能なクエストドロップユニットもなかなか優秀な子たちが増えてきたので、無課金ユニットだけのパーティ編成で、どこまで行くことが出来るのか、試してみました。

結論から言うと奥地の最高報酬であるスフィアフロッグ(950000pt)まで獲得出来ました。

極地は、さすがに無課金ユニットだけじゃ話にならない感じです。


そこで今回は「俺はどうせ無課金だから、フロンティアハンターなんてやるだけ無駄さ……」と思っている方に向けて、無課金ユニットたちでも奥地までなら十分戦えることをお知らせしたいと思います。


まずは序地から順番にいきます。

パーティ編成


序地で高ポイントを出すために絶対に必要になるスキルはターン経過でBBゲージ増加です。

これまで無課金ユニットには、この能力を持った子が居なかったので、どうしてもレア召喚で入手するしかなかったのですが、今もまだゲートの狭間で絶賛開催中の「初音ミクコラボダンジョン(10/23 14:59まで開催)」で入手可能な初音ミクちゃんがこのスキルを持っています。

★5神音姫 初音ミク(樹属性)
LS:ホーリーライブ「ターン経過で大幅にBBゲージが増加&BBゲージ上昇量がアップ」
BB:シャイニングステージ「敵全体に樹属性27連ダメージ&3ターンBBゲージを徐々に回復」

この初音ミクをリーダー(もしくはフレンド)にすることで、序地の軟弱な(通常攻撃1パンチで沈んじゃう)敵ユニットをいっさい攻撃することなく、ひたすらガードしているだけで全員のBBゲージを溜めることが出来ます。

まだ入手していない方は、期間中に是非とも入手しておくことをお勧めします。
ステータスもなかなか高く、BBが27連なのでかなり使える優秀な子です。


そしてフレンド(もしくはリーダー)にはBBの発動率を飛躍的に上げてくれる、スパーク時、BBゲージが増加のLSを持つDeemoと女の子を選択しました。

このLSはとにかくスパークさえすれば該当ユニットのBBゲージが増加していくので、敵ユニットの数に関係なくBBゲージが溜まっていきます。

敵ユニットが多いと、このLSだけでBBゲージが満タンになることもある非常に頼もしいスキルです。

★5Deemoと女の子(光属性)
LS:オールチャーミング「スパーク時、BBゲージが増加」
BB:マグノリア「敵全体に強力な光闇属性20連ダメージ&3ターンスパーク時のダメージアップ」

このDeemoと女の子が入手できる8月に開催されていた「Deemoコラボダンジョン」は、再度開催されるか不明ですが、この子もステータスが高く、BBも20連という手数で光と闇の2属性攻撃なので、所持していない方も、フレンドに居たら積極的に使ってみることをお勧めします。


フロンティアハンターでは、弱点属性攻撃でもポイントが貰えるので、残りのユニットは樹と光以外の属性から選ぶようにしました。

フレンドユニットを含めた6体で6属性全てを揃えるのが目標です。

まず水属性からは、無課金ユニットの中ではステータスが高目で、BBに防御無視効果の付く爪闘神ラインを選択。

相手の防御力を無視して大ダメージを与えられるラインのBBは、オーバーキルなどでポイントを稼ぐのに非常に有効です。

★5爪闘神ライン(水属性)
LS:刹那の剛力「戦闘開始から2ターン、攻撃力を75%アップ」
BB:メルトガーディアン「敵全体に水属性11連ダメージ&味方全体に2ターン防御無視攻撃付与」


次に選んだのは水樹闇の3属性攻撃のBBを持つ闇属性の紫闇の女神マディア

複数の属性の敵ユニットが一度に登場するフロンティアハンターでは、マディアの3属性攻撃はとても有効になります。

★5紫闇の女神マディア(闇属性)
LS:紫闇神の力「闇、水、樹属性ユニットの攻撃力が30%アップ」
BB:インスティンクション「敵全体に強力な水樹闇属性10連ダメージ」


次に選んだのは無課金ユニットのなかではかなりステータスの高めな焔剣神リード

リードのBBには3ターンBBゲージを徐々に増加という初音ミクと被るスキルが付いていますが、11連という手数とステータスの高さで選択しました。

★5焔剣神リード(炎属性)
LS:六極神の威光「パーティのユニットが6属性以上で攻撃力・防御力・回復力・最大HPが25%アップ」
BB:サンレイドグリッター「敵全体に炎属性11連ダメージ&3ターン味方全体のBBゲージを徐々に増加」


そして最後に残った雷属性から10連ダメージに麻痺と弱体効果のつく雷爆の女神フェニアを選びました。

ステータス的には、無課金ユニットで全体BB持ちのゼレンやゼーレとそれほど大きな差は無いのですが、BCの取得率を少しでも上げるために、その中で最も手数の多いこの子を連れて行くことにしました。

★5雷爆の女神フェニア(雷属性)
LS:雷創神の力「雷属性ユニットの攻撃力が50%アップ」
BB:ヴォルテージストーム「敵全体に雷属性10連ダメージ&確率で麻痺&弱体効果」


同じターンで複数の敵ユニットを一度に倒すとマルチキルでポイントが入るので、極力全体攻撃BBを持ったユニットを選択した方が、最終的に多くポイントを稼ぐことが出来ると思います。

1バトル目

序地から奥地までは、それぞれ5バトルで構成されています。

1バトル目に私が遭遇したのはメタルゴースト軍団

極地は敵ユニットは固定ですが、序地から奥地までは、色々なパターンがあり、はっきりいって当たりハズレがあります。

出現敵ユニット数が多ければ多いほど当たりで、ポイントが稼ぎやすいです。

ここでは始まったばかりで、味方のBBゲージが「0」の状態なので、全員でガードしてひたすらBBゲージが溜まるのを待ちます。

序地では★5ユニットなら通常攻撃ワンパンで大抵の敵ユニットを倒せてしまうので、ここはジッとがまんです。

ここで生きてくるのが初音ミクちゃんのターン経過で大幅にBBゲージが増加するLSです。

そして全員のBBゲージが溜まったら、一気にBBを発動したいところですが、その前にひとつ、ポイントを稼ぐために忘れちゃいけないことがあります。

攻撃直前に総攻薬を使って攻撃力をアップしておきましょう。

つまりお勧めのアイテムセットは「猛攻セット」か「バランスセット」です。

アイテム未使用でもポイントが貰えるのですが、私の経験からするとアイテム未使用よりも総攻薬で攻撃力50%アップして攻撃した方が、結果的に獲得ポイントが多くなるような気がします。

2バトル目

とっても男くさい族軍団に遭遇しました。

これもこの2バトル目では当たりの部類に入ると思います。

ここでは1バトル目に全員BBを放った時に、Deemoと女の子神音姫 初音ミクのスキルのおかげで、すでに全員のBBゲージが満タンになっているので、

1ターン目から総攻薬で攻撃力を上げて、全員のBBを放ちます。

見事1ターンで気持ちよく撃破に成功。

1ターン撃破の10000ptと、マルチキルで8000ptを頂きました。

そしてここでも、やはりDeemoと女の子神音姫 初音ミクのスキルのおかげで、敵を倒すと同時に全員のBBゲージが溜まっていますので、

次のバトルも開始と同時に全力でいけます。

3バトル目

ここで遭遇したのは氷騎士セイリオス、弓使いラリオ、マンドラゴラのパーティ。

まあ大アタリではないですが、まあまあでしょう。

ここでの一番の大アタリは、火術師リーザ、大僧侶メリス、時操師クラリス、舞姫メイの女の子軍団だと思います。

2ターン目が男臭かったので、女の子たちに出てきて欲しかったのですが、出てきてくれませんでした……

ここでもやはりまず総攻薬で攻撃力を上げておいて、全員のBBをぶっ放すという、いつもの形で1ターン撃破10000ptをゲット。

マルチキルは敵が3体しかいなかったので6000ptですが、まあ良しとしましょう。

3バトル目辺りからは、ギリギリまで敵のHPを削ってから全員のBBで止めを刺した方がポイントを稼げるかもしれません。

ただし、ギリギリまで削るつもりで、倒しちゃったら意味が無くなるので注意が必要です。

4バトル目

ここでハズレを引いてしまいました。

敵が2体しかいません……

ここでのアタリはなんと言っても妖精軍団です。

6属性全ての妖精が出てきますので、まとめて倒せばかなりの高ポイントが狙えます。

ハズレ引いてガッカリしながらやっていたら、まさかの先にライルスキングを倒してしまうというチョンボをやらかしてしまいました。

この場合は、サンダーバードの方が耐久力が高いので、ギリギリまでサンダーバードのHPを削ってから、全員のBBで2体まとめて倒すのがベストです。

とりあえずここでは、3ターン以内(2ターンで倒しました)撃破で2000ポイントを貰って終了。

マルチキルなら4000ポイントがプラスされていたのに……

最終バトル(5バトル目)

私が最後に戦ったのは六英雄のひとり槍士ランセルです。

この最終バトルは、どうも六英雄が1体しか出てこないようです。

つまり、この最終バトルでポイントを稼ぐことはほぼ無理そうなので(他に複数体の敵が登場するパターンがあれば別です)、

4バトル目までに、しっかりとポイントを稼いでおく必要があります。

まあ★5以上でレベルMAXまで育成したユニットを使っていれば、まず大丈夫だと思いますが、

ここで間違っても味方ユニットが倒されないように注意する必要があります。

それは最終的に味方ユニットが一度も戦闘不能状態(HPが0)にならなければ、全員生存ボーナスとして30000ptも貰うことが出来るからです。

このボーナスはかなり大きいので、極力全員が生き残れるように頑張りましょう。


これでギリギリ400000ptを突破して序地の最高報酬である秘宝『ルディ・メクアン』を手に入れることが出来ました。

ここで紹介したユニットは全て無課金で入手可能なクエストドロップユニットばかりですので、レア召喚で入手できる★6まで進化可能な優秀なユニットを使えば、もっと楽に40万pt以上を出せると思います。

ただし秘宝『ルディ・メクアン』は「防御力・回復力・最大HPを10%アップ」するという能力しかなく、中部で貰える秘宝『マルキュロディン』「攻撃力・防御力・回復力・最大HPを15%アップ」や煉晶アーク・リグネス「すべての状態異常を無効化する」の方がだんぜん使えるので、

序地で無理に40万ptを狙うよりも、とっとと中部・奥部へと行ったほうが賢明だと思います。

その方がハンターランクに影響する調査貢献度が高く評価されますので、最終的にお得だと思います。


※初音ミク以外のユニットは、「六柱の女神」、「アイアンメイデン」、「Deemoコラボ」、「エルガイアへと人々を導きし者たち」など過去にゲートの狭間に出現したイベントダンジョンをクリアすることで確率によりドロップするユニットで、現在は入手できません。

今後も同様のイベントが開催される可能性はありますので、イベント開催の際は積極的に入手することをお勧めします。

0 件のコメント:

コメントを投稿