フロンティアゲート30階攻略!登場ユニット達のにぎやかなセリフを紹介!


ブレイブフロンティア1周年記念キャンペーンとして7月10日より開催されている「フロンティアゲート」記憶の回廊、なんとか30階を突破してクリアすることができました。

まだ評価報酬4500000ptの魔晶原石と4700000ptのスフィアフロッグは到達していないのですが、3800000ptのオルト=リグオンは貰えました。


30バトルは非常に長いですが、登場する敵ユニットたちのセリフが1周年を祝っているものから、ストーリーを想起させるものまであり、とても楽しく遊べたので、そのセリフを中心に紹介したいと思います。

フロンティアゲート
開催期間:2014/7/10(木)~2014/7/31(木)
出現場所:ゲートの狭間


プロローグ



リム
「センパ――――イ!」
「1周年です!」
「1周年ですよ!!」
「ブレイブ フロンティアがリリースされてもう1年経ったんです!」
「色々ありましたねー。本当に感慨深いです。」
「え?」
「何のことだかさっぱりわからない?」
「いいんです!」
「1周年なんですから細かいことは気にしちゃダメですよ!」
「本当にこの1年は色々大変だったんですから・・・・・・。」
「本当に色々と・・・・・・。」
「え、そもそも1年前に私はまだ登場していない?」
「ま、まあ、そんなことは気にしないで色んな人に感謝していきましょう!」
「で、今回はそんな感謝の気持ちをアクラス召喚院とともに」
「召喚師の皆さんにお届けするダンジョンを用意しました!」
「ゲートの狭間に1周年記念ダンジョン」
「その名も・・・・・・
フロンティアゲートです!」
「この1年で起きた色々なことを思い出せる敵が登場するこのダンジョン」
「全部で30バトルで構成されています。」
「到達したバトルや戦いで獲得したポイントで豪華な報酬がもらえるので」
「ぜひチャレンジしてみてください♪」
「それじゃあ、これからも一緒にがんばりましょうね!」
「先輩のこれからの活躍に、私、期待してますから♪」


と言うわけで、アクラス召喚院 開拓局のフロンティアハンターでお馴染みのリムちゃんの説明をひとおり聞いて、さっそく30面ダンジョンに挑戦です。


第1階層


モエルス(炎)
「1周年ポムー」
ライルス(雷)
「嬉しくてビリビリしちゃう!」
ミズルス(水)
「感激でウルウルですぅ~」
ヒカルス(光)
「2年目もすっごく照らすよー!」
モリルス(樹)
「ご馳走は出るもむ~?」
アクルス(闇)
「これからも夜露死苦!」


お馴染みのルス軍団、それぞれに1周年をお祝いしているようです。
夜露死苦って・・・


第2階層


盗賊頭レナード(炎)
「待たせたな!真の主役の俺様登場!」
海賊頭ヴェリカ(水)
「ヨーホー♪これからもよろしくな~♪」
山賊頭ザザン(樹)
「ガッハッハッハ!めでたい!」
空賊頭グラッフル(雷)
「こいつら完全に酔ってやがる」


これまたお馴染みの賊頭カルテット、4人で宴会でもやってたんですかね?
ひとり冷静なグラッフルが・・・


第3階層


火竜ファルオス(炎)ウンディーネ(水)ドライアード(樹)サンダーバード(雷)ワルキューレ(光)ヴァンパイア(闇)のザコモンス軍団、こいつらは残念ながらセリフが無いので普通の画像のみです。

喋らせてあげれば良かったのにね・・・みんな召喚されたときは喋ってるんだからねぇ・・・


第4階層


魔法使いリーザ(炎)
「1年間お疲れさま♪」
風水師クラリス(樹)
「これが噂に聞く女子会というものですね」
僧侶メリス(水)
「ふふっ、集まってお祝いするのもいいですね」
光法師ミミル(光)
「女子会といえばお菓子・・・・・・いえ、なんでもないです」
魔法使いリーザ(炎)
「ミミルあなた、ちょっと太った?」
踊り子メイ(雷)
「リーザこそ運動してる?いい踊りがあるわよ♪」
陰陽師リリー(闇)
「女子会はお菓子を食べて踊るものだったのね」
魔法使いリーザ(炎)
「リリー、それ違うから」
光法師ミミル(光)
「リーザさん、一緒にメイさんに踊りを習いましょう!」
陰陽師リリー(闇)
「これで私も女子会をマスターしたわ」


う~ん・・・さすが女子会!すごい賑やかです。ザコキャラにしておくのはもったいない可愛いユニットたち、この6人が集まったら本当にこんな感じになるんでしょうね。


第5階層


冒険家アルマ(光)
「みんなで行くよ!新たな冒険の旅に!」
雷迅のゼレン(雷)
「ネミア・・・・・・俺はお前に勝ったら・・・・・・」
剛拳闘士ネミア(樹)
「いろんな人と闘うのって楽しいよね!」
雪刃のスティア(水)
「そんなにワタシに罵られて嬉しいか!」
重鍛士ガーラント(炎)
「これからも俺は自分を鍛え続ける!」
暗殺者オボロ(闇)
「拙者、人の多い場所は少し・・・・・・」


最初にゲートの狭間に登場したSPダンジョンの面々、会話が全然噛み合ってない・・・
ゼレンの片思いはどうなるのでしょうか?★5ネミアのストーリーに弟弟子に異性を感じたとありますが微妙ですね・・・


第6階層


メタルゴースト(闇)
「王様!神様!1周年ですよ!」
メタルキング(闇)
「昔は特定の時間しか行けなかったよね~」
メタルゴッド(闇)
「フォフォフォフォ、そんな時期もあったのう」
闇のクリスタルゴッド(闇)
「定められし時に縛られていたか・・・・・・我は知らぬがな」
メタルゴースト(闇)
「僕たちいっぱい捕まえられたよねー」
闇のクリスタルゴッド(闇)
「我らは常に異界の門の先にある、今後も励むがいい」


たしかに最初のころはメタルパレードがユーザーアカウントの末尾の数字毎に日時が決められていたんですよね。なつかしぃ~。

本当に何体捕まえて合成素材にしたんでしょうか?これからもお世話になります。


第7階層


周年根マンドラゴラ(樹)
「キシャー!」
記念根マンドラゴラ(樹)
「キシャーーーーー」
祝賀根マンドラゴラ(樹)
「キシャー!キシャー!」


周年、記念、祝賀の名前からも解るとおり、何やらお祝いの言葉を発しているんでしょうね。
さっぱりわからん・・・


第8階層


黒炎女神ラヴァ(炎)
「時が流れるのは早いわね」
大海神メザ(水)
「1年経ったか!長い戦いだな!」
機神ダグラス(樹)
「1年か、俺のガトリングは働き者だな」
聖騎神ウィル(光)
「思えば色々なことがありましたね・・・本当に・・・」


たしかにフロンティアハンターやレイドではダグラスが一番使われているユニットだと思うので、ガトリングは働き者です。

わたしは持っていませんが・・・


第9階層


ミミック(闇)バットミミック(闇)ドラゴンミミック(闇)メタルミミック(闇)の宝箱軍団、こいつらもセリフが無いので普通の画像を張ってます。

2年目もメタルミミックの出現率の低さに悩まされるのかなぁ・・・


第10階層


この創造主マクスウェル(光)もセリフが無い(第3の試練ではガッツリ喋ってるのに・・・)けど、「エンドレス」と合わせてGIFを作りました。

この「エンドレス」は6~8ターンくらいで放ってきます。
ここで「エンドレス」を放たれる前に倒せないようなら、根本的にパーティを見直した方が良いと思います。


第11階層


炎聖ローランド(炎)
「敵の守りはこの私が切り崩す」
地鎧姫エデア(樹)
「敵の攻撃は私が引き付けます!」
氷法帝ディン(水)
「隙ができたら俺が動きを止めるぜ」
雷翼弓のロクス(雷)
「そこへボクが必殺の一撃を・・・・・・大役ですね」
雷翼弓のロクス(雷)
「エデア様はボクが守るんだ!!!」
地鎧姫エデア(樹)
「パルミナを・・・・・・みんなを救うまでは・・・・・・」

ロクスの「神を貫く一撃」が放たれる



パルミナの四戦士が登場です。それぞれのユニットのストーリーに載っているとおりの展開が・・・
エデアたちはこんな感じで神を相手に戦ったんですね。

それにしても、いまだにローランドだけがゲットできない・・・はやく4人揃えてパルミナ四戦士のページを作りたい・・・


第12階層


光弧神ネッキー(光)
「1周年おめでとう!」
プラチナネッキー(光)
「1年間遊んでくれてありがとう!」
光弧神ネッキー(光)
「2年目も僕らと一緒に冒険をしよう!」


ファミ通とのコラボダンジョンで登場した光弧神ネッキーとファミ通の購入特典として配布されたプラチナネッキーの登場です。

この前(7/3)のブレ生でファミ通コラボダンジョンが復活するという告知がありました。
ネッキーはいらない(もう持ってる)んですけど、ファミ通を買わなかった私はプラチナネッキーを入手したことがなく図鑑がポッカリ空いてるので、初回クリア報酬でプラチナネッキーが貰えるという今度のコラボダンジョンは楽しみにしています。


第13階層


神姫セフィア(光)
「キクリ、1周年で皆浮かれているようだ」
夜姫神キクリ(闇)
「ふふ、お祭りなら赤く赤ぁく飾らんとねぇ」


セフィアに初の敗北を味あわせたのがキクリですが、神々との大戦後期では一緒に肩を並べて神と戦ったという2人。
キクリはセフィアを仲間ではなく、活きのよい獲物として見ていたようですが・・・

あいかわらずキクリのセリフは気持ち悪いですね・・・まぁ以前はこのキクリにかなりお世話になりました。


第14階層


火鬼姫リン(炎)魔開鍵士ギルネア(光)の「グランガイア制覇の書」購入特典コンビです。
この2人もセリフがないので、普通の画像だけです。

「グランガイア制覇の書」の第2段が発売予定だとブレ生で言ってましたね。
第1段も持ってない私としてはどうするべきなのか・・・リンとギルネアに関して言えば購入しないと一生図鑑が埋まらない・・・


第15階層


この魔統神カルデス(闇)もセリフがないのですが、11階層のマクスウェル同様「エンドレス」との組み合わせでGIFを作りました。

このカルデスは、戦闘開始早々1ターン目から「エンドレス」を放ってくるのでビックリです!
私はパーティーにコル・オウルを入れていてBBゲージが溜まっていれば最初からSBB撃つので、それほどダメージを受けませんでしたが、コル無しのパテならここで壊滅していたでしょうね・・・

もう最近はレイドバトルもそうですが、コル・オウルが必須になってる・・・


第16階層


蓮斧神ミセル(炎)
「いい?私が合図したら一斉にかかるわよ!」
大剣神ゼルバーン(樹)
「準備万端だ、お前の呼吸に合わせてやる」
「セントウジュンビカイシ」
氷界神妃ティアラ(水)
「は、はい!ミセル・・・・・・私、やれるでしょうか?」
龍刹騎神ロディン(雷)
「これは・・・・・・いいだろう、手を貸してやる」
蓮斧神ミセル(炎)
「さあ、燃え上がるわよ!」
大剣神ゼルバーン(樹)
「ヴェーダ流剣術、その目に焼き付けろ!」
「レンケイモードハツドウデス」


ミセルたち五光の戦士とメルキオの戦闘シーンの再現ですね。
図鑑のストーリーだと断片的にしか見えなかったものが、このように1つのシーンとして見れるようになると嬉しいですね。
より深くブレフロの世界に入り込めるようになります。

この世代は私は全然持ってないんですよね・・・DUELとメルキオだけです。ティアラはこの前やっと入手したので現在育成中です。


ちなみにこの16階では、3ターン目にこのミセルを中心とする連携技が放たれるので、3ターン以内に倒すか、3ターン目はガードがダメージ軽減BBを使えるように準備しておかないといけません。


第17階層


羅刹神ヴィシュラ(炎)
「やめてくれ!俺は戦いたくはないんだ!」
魔双神ロギオン(闇)
「俺は約束を守るために強くなる!」
羅刹神ヴィシュラ(炎)
「力が制御できない!逃げろ!殺したくない!」
魔双神ロギオン(闇)
「アイツとの約束、最強の剣士になるんだ!」
羅刹神ヴィシュラ(炎)
「ウオアアァァァァァァァァ!!!」


このストーリーもグッときますよね。
偶然手に入れた甲冑ヴィシュラの呪いによって悪鬼となった元騎士、その親友であり友との約束「帝国一の騎士」を目指すために闇術師シダによる改造を受けたロギオン、2人は互いに相手が親友だとは気付かづに戦い始める・・・

この2人も残念ながらまだ入手できてないんですよね・・・こうしてみると、まだまだ入手してないユニットばかりだなぁ・・・


第18階層


「私は姉やアイツように、ぬるい真似はしない」
「汚らわしい・・・・・・」
「悪い人間なんて、私がぜーんぶ掃除しちゃうよ♪」
「姉さん、私は人間を許す気にはなれない」


ここでSPダンジョン第2弾の女神6姉妹のうちの鮮血の三女神の登場です。
まだ★5までしか進化できなくステータスもそれほど高くないので、自分で使うことはまず無いのですが、そのBBはエリザが水・闇、ポーラが樹・闇の2属性攻撃、マディアに至っては水・樹・闇の3属性攻撃なので、敵にすると非常にやっかいな存在です。

この女神6姉妹、★6になったらメインで使うんだけどなぁ・・・


第19階層


「さあ、語り合おう!未来をどう歩むのか!」
「さあ!私に見せてください!あなたの正義を!」
「キミたちはその力でどうしたいと考えている?」


鮮血の三女神が登場したら次は当然、残りの三女神です。

この3人もやはり敵に回すとやっかいな存在、フレアは炎・光、ゼーレは雷・光の2属性攻撃、ソラは炎・雷・光の3属性攻撃という複数属性に対して有利な攻撃をすることができるユニットです。

特にフレアとゼーレに関しては闇属性ユニットに対して、自分が受けるダメージは通常ダメージなのに対して、相手には有利な光属性攻撃で大ダメージを与えられます。

やっぱり★6になってほしいなぁ・・・ブレ生では女神の★6は解らないって言ってたから無理かなぁ・・・


第20階層


「さあ!俺に本気を出させてみろ!」
「この世がどれだけ闇に満ちようと、我は突き進む!」
「覚悟してね、私は手加減はしないわよ」
「私がこの剣を振るうのは人々のため!」
「オレには聞こえる、この世界を導く声が!」
「オラオラ!この程度でへばってんじゃねえぞ!」
「ユリアス!私に力を!」
「よーし、受けてみな!バトゥータの一撃を!」
「燃え上がれダンデルガ!俺の炎を受けてみろ!」
「ドレヴァス、いくよ、オレたちの力を見せる時だ!」
「世界よ、恐れるがいい!我が進撃を!」
「行くわよ、レクシーダ!」


でました、六英雄揃い踏み!しかもみんな★6!
もうグチャグチャしてて手前のアトロとランセル、そしてマグルスがかろうじて解るくらいで、あとの3人は攻撃モーションに入った時にチラッと見える程度です。

もう次から次と★6が解放されてきて、今では六英雄を使う場面が無くなってきています・・・
はやく★7開放をと思うのですが、六英雄が★7になるとまた次々と★7が解放されていくわけで、まさにイタチゴッコ・・・


第21階層


21階層目では、エンペーラーズサガとのコラボ企画での面々が登場です。
こいつらもセリフが無いので普通の画像を載せました。

こういうコラボ企画は、私としてはあまり好きでは無く、もっとブレフロ自体の世界観を深めていって欲しいなと思っています(いまでも十分深いのですが・・・)

このサガコラボダンジョンもここに出てきているメインキャラは、デザインも旨くブレフロの世界に溶け込んでいるのですが、コラボダンジョンのザコキャラがサガ色が濃くて違和感を感じたのは私だけでしょうか?

大人の事情で、このような企画もやらなければならないのは理解できますが、できればあまりやらない方向で進んで欲しいと言うのが私の正直な気持ちです。


第22階層


凶神ゼブラ(闇)
「貴様をここで始末することにした」
DUEL-SGX(闇)
「ハカイモードノシュツリョクヲアゲマス」
錬候破神ディルマ(樹)
「よし、準備は整ったな!」
錬候破神ディルマ(樹)
「これが最高の一撃だ!グレイブゲイザー!!」
災神メア(闇)
「愚かな・・・・・・」


ここにきてゼブラパ―ティの登場、そうロマン砲です!

いつくるの?いつくるの?とドキドキしていたら3ターン目に放ってきました。
なので3ターン以内に撃破するのがベストです。だめでもガードやダメージ軽減BBで凌ぐことも出来ます。
ただし、防御力アップはディルマの防御無視攻撃の前には意味をなさないので無駄です。


第23階層


「オレタチ、強イ、違ウカ?」
「ボクは、ボクは超有名なんだーーー!」
「俺は・・・!!」
「ラリオ君、おかしなことを言うのはやめないか」
「俺は最強の竜騎士!ゼフューだ!」
「言っておくけど私はまだ人気あるんだからね!」


今回のお笑い担当はこの方々です。
ラリオ君、たしかにCM出てますからね!しかもソロで!しかも実写版!
ゼフューのこの定番路線はもう変わらないのかな?そろそろゼフューが可哀そうになってきた・・・


第24階層


悟りのミフネ(闇)
「刀の道は、世の断りに通ず・・・」
「幾千の魂を斬り、辿りつく新たなる理・・・」
「裏奥義・開闘」
「刀と共に・・・ただ死ぬことと見つけたり」


いぶし銀の悟りのミフネの登場です。
この悟りのミフネはこのような特殊ダンジョン用のミフネの特別仕様です。
全体攻撃も単体攻撃も、一撃で瀕死状態になるという強力な技を持っています。

ここでは3ターン目に「裏奥義・開闘」を放ってくるので、ガードかダメージ軽減BBが必須となります。


第25階層


「あら、どうして私がこの男と一緒に?」
「ウルセー!それはこっちのセリフだ!」
「この下品な男とセットにされているというの?」
「チッ、こっちから願い下げだ!」
「まあいいわ、居ても居なくても戦力に差は無いもの」
「テメー!後でぶっ潰す!」


お笑い担当2組目の登場です!
この2人の掛け合い・・・実は仲が良いのではないでしょうか?

ルジーナの「刹那断罪の太刀」は単体攻撃ですが、一撃で瀕死状態になるほどの強力な技なので対策が必要です。やっかいなのは何時?誰に?撃ってくるのか解らないこと・・・ここは毎ターンダメージ軽減BBを使うのが無難です。
またパリスは被ダメージを確率で1にするので、アイテムを温存してクリアを目指すなら、無理にマルチキルを狙わずにルジーナから倒すのが無難です。
高得点を狙うなら、なんとか頑張ってアイテムを温存しつつマルチキルを狙いたいところ。


第26階層


魔導姫ディア(炎)
「私たちの中だと誰が一番かわいいのかな?」
白光姫テミス(光)
「一番かわいいのは、わ・た・し♪」
双晶姫リクル(水)
「リクルの輝きが一番だよね」
「次のバージョンアップは、ここをこうして・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・」
「お腹すいてきた~。みんなー甘いのたべよ~?」


はーい!ミスブレフロの会場はこちらで~す。
って感じですかね!いきなり、かわいさ勝負になっています。

それにしてもエルルとルーリーのマイペースさはダントツですね!
アリスが言葉を失うのも頷けます。


第27階層


赤魔剣神ファルオン(炎)
「おのれソディウス!」
金騎神帝リーナ(雷)
「神への冒涜は許せません」
「騎士たるもの、主の命に従うのが道理」
魔蓮姫神ルナリス(闇)
「どうして相談してくれなかったの?」
「やはり本当はソディウスを信じたいんだね」
聖戦神アリュート(光)
「叛逆者を討つ、それが私の使命だ!」


護神十二聖のソディウス反乱後、神側についた十二聖たちの様子を表しています。
この十二聖どうしの戦いの結末は、★7開放のときに明らかにされるんですかね?
十二聖たちのその後が知りたくてウズウズ・バタバタしている今日この頃です・・・


第28階層


「ソディウス~、何してるの~?」
「神々・・・・・・いや、人々を守るのが我が使命!」
「人間を滅ぼすなんて許されないわ!」
「面白そうだから、ついていこーっと」
「できれば仲間は傷付けたくない」
雪獅大神シグネス(水)
「理由は不要だ、私はソディウスを信じる」


ソディウス側についた元護神十二聖の面々です。
暗黒闘神ゼファー(闇)が無言なんですよね・・・こういう仕様なのか?私が喋る前に倒してしまっているのか?後でセリフが確認出来たら追加します。

ルーリーの天然ぶりは置いておくとして、それぞれ自分の信念の下に力強く行動している様子が見てとれます。

この6人はあとシグネスさえ入手出来れば揃うんですが・・・なかなか思うように出てきてくれません・・・


第29階層


叛神帝ルザ(炎)虐神帝フィー(水)飢神帝ナルミカ(樹)拉神帝ウダ(雷)滅神帝セルハ(光)悪神帝カジャ(闇)の6/27に追加されたばかりの6神徒がここで登場してきました。

こいつらもセリフ無しなので、普通の画像のみです。
人間に相対する側だからセリフ無しにしたのかな?喋らせたら面白そうだったのになぁ・・・


第30階層(最終階)


「フォフォフォ、どれ、胸を貸してやるかの」
封神の女神ティリス(光)
「無敵の女神様が相手になっちゃうわよっ♪」
「さあ、一気にいくぞ!」
「どれ・・・いつものやつをやるかの?」
「お前と戦うのも新鮮だな!」
「へぇ、バカのくせにやるじゃない♪」
封神の女神ティリス(光)
「プリティバトルスティーーーール♪」
「バカ!ちょっとは手加減しなさいよ!」
「アポカリプス・ゼロ」

ついに最終30階!ここで登場するのはクエストでいつも一緒に行動しているティリス、グラデンス、カル、セリアの4人です。

その攻撃力もさることながら、何が厳しいってグラ爺が「アポカリプス・ゼロ」の準備に入ると同時にティリスが放つ「プリティバトルスティーーーール♪」です。
これで全てのバフが消え去り、BBゲージが0にされてしまいます。
次のターンには「アポカリプス・ゼロ」が放たれるので、直ぐにBBゲージを回復して対応しなければなりません。

ベストなのは真武神薬でBBゲージを満タンにする方法、しかし最大3個しか所持出来ないのでここまで未使用で来ていないと厳しいでしょう。

もうひとつは鬼神の笛で3ターンBC・HCのドロップ率をアップして凌ぐ方法、こちらの方法では「アポカリプス・ゼロ」はガードで凌ぐことになるので、鬼神の笛を使うのはガードで「アポカリプス・ゼロ」を耐えた後ですね。


ちなみに私は真武神薬でクリアしました。



これからは4700000pt突破を目指して頑張ります。私の手持ちユニットでは無理かな・・・
でも期間は7/31までとたっぷりあるので諦めずに挑戦したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿