フロンティアハンター奥地、無課金ユニットで950000pt突破


現在開催中のフロンティアハンター(10/22 15:00まで)ですが、ここ最近無課金で入手可能なクエストドロップユニットもなかなか優秀な子たちが増えてきたので、無課金ユニットだけのパーティ編成で、どこまで行くことが出来るのか、試してみようということで序地・中部に続いて奥地です。

パーティ編成


序地・中部では防御や回復なんてほとんど考え無くても良かったのですが、さすがに奥地を★5無課金ユニットだけで行くとなると、そうもいかず今回は回復ユニットとダメージ軽減ユニットを入れての編成になってます。

ここでもやはりターン経過でBBゲージ増加のLSを持つ初音ミクちゃんをリーダーにしてBBの回転率アップをすろのはこれまでと同じです。

これまで無課金ユニットには、この能力を持った子が居なかったので、どうしてもレア召喚で入手するしかなかったのですが、今もまだゲートの狭間で絶賛開催中の「初音ミクコラボダンジョン(10/23 14:59まで開催)」で入手可能な初音ミクちゃんがこのスキルを持っています。

★5神音姫 初音ミク(樹属性)
LS:ホーリーライブ「ターン経過で大幅にBBゲージが増加&BBゲージ上昇量がアップ」
BB:シャイニングステージ「敵全体に樹属性27連ダメージ&3ターンBBゲージを徐々に回復」

この初音ミクをリーダー(もしくはフレンド)にすることで、敵ユニットをいっさい攻撃することなく、ひたすらガードしているだけで全員のBBゲージを溜めることが出来ます。

まだ入手していない方は、期間中に是非とも入手しておくことをお勧めします。
ステータスもなかなか高く、BBが27連なのでかなり使える優秀な子です。


そしてフレンド(もしくはリーダー)にはBBの発動率を飛躍的に上げてくれる、スパーク時、BBゲージが増加のLSを持つDeemoと女の子を選択しました。

このLSはとにかくスパークさえすれば該当ユニットのBBゲージが増加していくので、敵ユニットの数に関係なくBBゲージが溜まっていきます。

敵ユニットが多いと、このLSだけでBBゲージが満タンになることもある非常に頼もしいスキルです。

★5Deemoと女の子(光属性)
LS:オールチャーミング「スパーク時、BBゲージが増加」
BB:マグノリア「敵全体に強力な光闇属性20連ダメージ&3ターンスパーク時のダメージアップ」

このDeemoと女の子が入手できる8月に開催されていた「Deemoコラボダンジョン」は、再度開催されるか不明ですが、この子もステータスが高く、BBも20連という手数で光と闇の2属性攻撃なので、所持していない方も、フレンドに居たら積極的に使ってみることをお勧めします。


フロンティアハンターでは、弱点属性攻撃でもポイントが貰えるので、残りのユニットは樹と光以外の属性から選ぶようにして、フレンドユニットを含めた6体で6属性全てを揃える予定だったのですが、

ダメージ軽減能力を持ったユニットを入れることにしたので、光属性が2体になってしまいました。


まず序地・中部でも使っていた水属性の爪闘神ライン、無課金ユニットの中ではステータスが高目で、BBに防御無視効果の付くので気にいってます。

相手の防御力を無視して大ダメージを与えられるラインのBBは、オーバーキルなどでポイントを稼ぐのに非常に有効です。

★5爪闘神ライン(水属性)
LS:刹那の剛力「戦闘開始から2ターン、攻撃力を75%アップ」
BB:メルトガーディアン「敵全体に水属性11連ダメージ&味方全体に2ターン防御無視攻撃付与」


次に選んだのは★5だけのパーティでは回復ユニットが居ないと奥地は厳しいだろうと、無課金ユニットでは非常に優秀な回復ユニットである迅神姫ルカナです。

味方のHPを回復するだけでなく、同時に攻撃・防御・回復力をアップしてくれるという優秀な子です。

★5迅神姫ルカナ(雷属性)
LS:覇王の魔力「BBの発動に必要なBBゲージを軽減する」
BB:ライジングスピリット「味方全体のHPを大回復&3ターン味方全体の攻撃・防御・回復力をアップ」


次に選んだのはこれも★5パーティでは奥地の攻撃を受け切れないかもしれないということで、ダメージ軽減スキルを持った重鎧神ナグネスです。

コル・オウルやダルヴァンシェルのようなダメージ半減ではなく、ダメージを少し軽減なのですが、まとにダメージを受けるよりは良いだろうという考えでの選択です。

★5重鎧神ナグネス(光属性)
LS:永遠の祝福「全ての状態異常を無効化し、敵からのクリティカルを無効化する」
BB:聖なる障壁「3ターン味方全体の防御力をアップ&受けるダメージを少し軽減」


そして最後に選んだのは12連ダメージに毒と呪い効果のつく災神メアです。

ここはやっぱり白銀の老神グラデンスの方が良かったかなと、少し後悔していますがグラデンスは中部で使ったので、今回はメアにしました。

★5災神メア(闇属性)
LS:覇王の蹂躙「弱点属性に与えるダメージを大幅にアップ」
BB:エーテルディザスター「敵全体に強力な闇属性12連ダメージ確率で毒&呪い効果」


同じターンで複数の敵ユニットを一度に倒すとマルチキルでポイントが入るので、極力全体攻撃BBを持ったユニットを選択した方が、最終的に多くポイントを稼ぐことが出来ると思います。

1バトル目

序地から奥地までは、それぞれ5バトルで構成されています。

1バトル目に私が遭遇したのは精霊軍団です。

極地は敵ユニットは固定ですが、序地から奥地までは、色々なパターンがあり、はっきりいって当たりハズレがあります。

出現敵ユニット数が多ければ多いほど当たりで、ポイントが稼ぎやすいです。

序地・中部ではひたすらガードしてBBゲージが溜まるのを待っていましたが、

奥地では★5ユニットの通常攻撃一撃で倒せるような敵は出てこないので、弱点属性を狙いながら、ギリギリまで敵のHPを削ってから全員のBBをまとめて放つという戦い方になります。

そして★5パーティで奥地を攻略するにあたり、選んだアイテムは「鉄壁セット」です。

防御を少しでも固めて確実にクリアを目指しにいきます。

因みに、この1バトル目ではアイテムは使わずに済みました。

2バトル目

逆襲のメタルゴースト×2と逆襲のジュエルゴースト×2の4体尾編成のパーティに遭遇。

こいつらは逆襲とついているだけあって、油断してるとピンチにまで追い込まれるほど高い攻撃力を持っています。

しかもメタルゴーストにいたってはダメージが1~2しか与えられないためオーバーキルやアタックボーナスが稼ぎにくい相手です。

やっぱりラインは外さなくて正解でしたね。

ラインの防御無視効果のおかげでメタルゴーストにもそれなりにダメージを与えることが出来ました。

1ターン撃破の40000ptと、マルチキルで24000ptを頂きました。

そしてここでも、やはりDeemoと女の子神音姫 初音ミクのスキルのおかげで、敵を倒すと同時に全員のBBゲージが溜まっていますので、

次のバトルも開始と同時に全力でいけます。

3バトル目

ここで遭遇したのは、ツンデレお姉さん軍団(デレることあるのかな?)。

ここから総防薬を使いました。

それぞれの攻撃が強烈なのに加えてテミスが回復BBを使ってきますので、敵のHPを削って一気に全員のBBで…なんてやってると逆にこちらがやられかねないので、

ここでは2体づつ倒すことに、まずは回復能力のあるテミスと前列にいるエリスから狙うことにしました。

全体攻撃BBを持つユニットは普通に全体攻撃を行って、回復ユニットのルカナとダメージ軽減ユニットのナグネスの通常攻撃を狙った2体に集めて早目に倒す作戦です。

多少時間は掛かりましたが、全員生き残った状態で作戦どおりに2体づつ倒すことに成功し、マルチキルで12000ptをゲット出来ました。

もちろん優秀な★6ユニットが揃っていれば1ターン撃破や、全てを一度に倒すマルチキルも狙えるのですが、そうでない場合は敵パーティをいくつかに分けて細かいマルチキルを狙うとある程度はポイントが稼げて、味方ユニットの生存率も上げられるのでお勧めです。

4バトル目

今度は聖騎神ウィルを筆頭に、光の覇神アイムと、白光の女神テミスのウィル親衛隊の面々との遭遇です。

3バトルと立て続けにテミスの登場です。

ここで光軍団と遭遇するなら、やっぱりメアじゃなくてグラデンスを連れて来た方が良かったなと、後悔しながらバトルに突入します。

ここでもやっぱり回復能力のあるテミスから倒すことにして、本当はテミス&ウィル(もしくはテミス&アイム)という形でマルチキルを狙いにいったのですが、

しくじってテミスを先に倒してしまい、次にテミスと一緒に倒す予定だったウィルが倒れ、最後にアイムを倒すという結果に……

結局マルチキルは獲得出来ませんでした。

ここは最初にテミス1体を集中して倒して、それからウィルとアイムのマルチキルを狙うのが正解かもしれません。

最終バトル(5バトル目)

奥部最終バトルは火神ヒノカグツチ、聖重騎神ソディウス、天空導神ラスハイル、神の雷獣エスナの騎馬軍団(エスナは馬そのものですが)でした。

この最終バトルでは、他に六英雄やパルミナの四戦士などなど、様々なパーティが登場しますが、どれも非常に強烈な攻撃を仕掛けてきて、耐久力も高いので、

ヘタにマルチキルなど狙おうと思わずに、味方ユニットを全員生存させた状態でクリアすることを目指した方が良いでしょう。

そう言いながら、ルカナが倒されてしまったんですけどね…

全員生存ボーナスの30000ptは非常に大きいので、高ポイントを狙うなら、ユニットを倒されないようにする必要があります。

ルカナは倒されてしまったものの、上手いことマルチキル12000ptを獲得することが出来ました。

やっぱり★5ユニットだけじゃ厳しいなぁと思いながら最終評価画面に移ると……


ギリギリ950000ptを突破!わずか1326ptオーバーという本当にギリギリでの奥地最高報酬スフィアフロッグの獲得となりました。

ここで紹介したユニットは全て無課金で入手可能なクエストドロップユニットばかりですので、レア召喚で入手できる★6まで進化可能な優秀なユニットを使えば、もっと楽に95万pt以上を出せると思います。

スフィアフロッグは言うまでもなく何体居ても良いくらいなので欲しいところですが、85万ptで貰える正宗は「戦闘開始から2ターンの間、攻撃力・防御力を75%アップ」するというアリーナでは非常に有効なスフィアとなっています。

また65万ptでの報酬秘宝『レブ・マデュラ』は「攻撃力・防御力・回復力・最大HPを20%アップ」という、どんな場面でも役立つスフィアなので是非とも入手しておきたい物です。

さあ次は極地なんですが、無課金ユニットだけでの極地攻略は難しそうなので、今どうするか考え中です。

奥地までこのような形で来て、極地だけフルメンバーで挑むのも芸が無さ過ぎなような気がするので、何かしらの縛りを設けて、攻略したいと思っています。

という訳で極地は構想が固まってからの記事化になりますので、いましばらくお待ちください。
(考えてるうちに、フロハン終わったりして……)


※初音ミク、メア以外のユニットは、「六柱の女神」、「アイアンメイデン」、「Deemoコラボ」、「エルガイアへと人々を導きし者たち」など過去にゲートの狭間に出現したイベントダンジョンをクリアすることで確率によりドロップするユニットで、現在は入手できません。

今後も同様のイベントが開催される可能性はありますので、イベント開催の際は積極的に入手することをお勧めします。

0 件のコメント:

コメントを投稿