【ザーグ】
人間たちよ。
来たか……。
【カル】
ああ、もちろん女神さんは
連れて来ていない。
約束通り真実ってヤツを
話してもらえるのか?
【ザーグ】
いいだろう。
貴様たちは正しい選択をした。
貴様たちが四堕神と呼ぶ神々の
真実についてをな……。
そもそも、貴様たちはなぜ四堕神を
倒そうと考えている?
【セリア】
それは、四堕神がこのグランガイアを
メチャクチャにしてるからでしょ!
【ザーグ】
その情報はルシアスから聞いたものだろう。
【セリア】
召喚院からはそう聞いていたわ。
まあ、実際にティリスに会って
本当にルシアス様がそう言ってるって
ことがわかったんだけどね。
【ザーグ】
なぜ、ルシアスの言葉を信じるのだ?
同じ神である我々の言葉ではなく
ルシアスの言葉を。
【セリア】
それは、ルシアス様が私たち人間を
エルガイアへ逃してくれたからよ!
【ザーグ】
神々の意思は
人間を滅ぼすことで決していた。
その中でルシアスは決定に逆らい
人に救いを与えた。
それは本来、すべての神で決めるべきもの。
奴は傲慢にもそれを己の判断のみで
行ったのだ。
他の神々も、最終的に人間を救うという
判断をした可能性もある。
ルシアスはその可能性を奪い
自信だけを人間を救った存在とした。
【カル】
なるほどな。
つまり、あんたたちが人を救った
可能性もあったのに
ルシアス様だけが勝手に人を救って
崇められるのは納得できないってことだろ。
まあ、可能性ってだけで本当に
救ってくれたかどうかはわからないけどな。
【ザーグ】
あくまですべては可能性だ。
当時、人間は滅ぼすべき存在であった。
人間は同族で争い続け、その影響で
他の種族をも滅ぼしていった。
神々は神に仕える人間を通じて
何度も警告を行ったが、
争いを止めるどころか、より強い力を
求め続けていく。
それは、異界の技術だけにとどまらず
神の知恵をも奪おうとしていったのだ。
神々はその度に罰を与え続けたが
異なる人間が再び同じ罪を繰り返していく。
そして神々は種そのものが罪と判断し
滅ぼすことを決定した。
この国を見るがいい。
異界の技術で浮かぶこの島を。
神々の知恵の使い方を誤り
森に覆われたかつての大国の姿を。
神々は人間を愚かで害悪のある
種族と判断したのだ。
【セリア】
…………。
【カル】
で、あんたは俺たちに協力しろって言うが
今の話を聞いた限りじゃ
協力する気にはなれないな。
【ザーグ】
命短き者よ。
ことを急ぐな。
我は貴様たちにまだ真実を伝えていない。
貴様たちが本当に倒すべき神が
ルシアスであるということをな。
【セリア】
だから、なんで人間を助けてくれた
ルシアス様を倒さなくちゃいけないのよ!
【ザーグ】
神々と人間の戦いが終わり、
この地の人間が滅びた後、
グランガイアは支配者を失うことになる。
大神皇カルナ・マスタ様は、
人間との戦いで傷つき
今もその姿を隠している。
人間どもが復活を試みていたようだがな。
【パリス】
…………。
【ザーグ】
しかし、それも無意味なことだ。
カルナ・マスタ様は人間を滅ぼす意思を
決めた神であるのだからな。
【パリス】
えっ!?
そんな……だったら……。
【ザーグ】
カルナ・マスタ様がお隠れになったため、
この地を支配するのは
カルナ・マスタ様に次ぐ力を持っていた
ルシアスであった。
ルシアスはカルナ・マスタ様の決定を覆し
己の意志のまま神々を動かそうとした。
それに従わなかった神々が
我が主アフラ・ディリス様をはじめとした
貴様たちが四堕神と呼ぶ神々だ。
ルシアスは己の意に従わない神を堕神と呼び
貶めたのだ。
【セリア】
…………。
【ザーグ】
だが、ルシアスもまた先の大戦の末期に
何者かと戦い大きく力を失うこととなる。
その隙を突いて、アフラ・ディリス様たちは
グランガイアの支配権を争い始めた。
激しい戦いは時に他の種族に
被害をもたらしたかもしれぬ。
しかし、それはすべて世界を正しい形に
戻すため。
ルシアスの独裁を認めぬための行いだ。
【ルジーナ】
チッ、そういうことか……。
【ザーグ】
マクスウェル、カルデス、ゼヴァルアが
貴様たちにより滅ぼされた今、
世界を正しい姿に戻せるのは
アフラ・ディリス様のみ。
人間たちよ。
貴様たちに時間を与えよう。
愚かな貴様たちでは判断を迷うだろうから。
我はこの地の果てに建つ
アダンの塔にて待っている。
よく考えるのだな。
力無きルシアスに今後も与するかどうかを。
【セリア】
…………。
【ルジーナ】
ケッ……。
【パリス】
…………。
【カル】
フーッ、人間を愚かというだけあって
随分と丁寧に説明してくれたな。
さて、今の話をどう判断するかは
俺たち次第だ。
まずは、女神さんが待ってる
この先に向かうとするか。
ザーグは手を出してこないとはいえ、
ここにも厄介な敵が
巣食ってるみたいだしな。
【セリア】
そうね。
少し、体を動かしたい気分だわ。
誰でもいいから相手してあげるわよ!
って感じかな。
【カル】
ハハハッ、セリアらしいな。
よし、それじゃあ○○○○(ユーザー名)。
とっとと、ここを抜けて
女神さんの所に行こうぜ!
話はそれからゆっくりな。
静謐庭園
例えザーグが真実を語っていたとしても、人間を滅ぼす手伝いなどできない。
もちろん、女神を裏切る気には到底なれない。
もちろん、女神を裏切る気には到底なれない。
消費体力:16 バトル数:9 獲得経験値:4600
ラスボス:GS-1000A×4
制圧の覇竜
これだけ整備された美しい庭園が宙に浮かんでいるのが信じられない。
一体どんな技術が使われているのだろうか?
一体どんな技術が使われているのだろうか?
消費体力:16 バトル数:10 獲得経験値:4700
ラスボス:覇竜ラメルダリア、天輝閃姫ミラ、星巫女アミュル
闘神演武
戦いの女神たちが、行く手を遮る。
まるで庭園を荒らす者を許さないといった雰囲気だ。
しかし、足を止めるわけにはいかない。
まるで庭園を荒らす者を許さないといった雰囲気だ。
しかし、足を止めるわけにはいかない。
消費体力:17 バトル数:10 獲得経験値:5000
ラスボス:闘神姫ヨハネ×2
騎士の教戒
庭園の中心に建つ城館。
そこに足を踏み入れると、聖剣を携えた英雄が姿を現す。
その後ろには大剣を構えた騎士の姿が。
そこに足を踏み入れると、聖剣を携えた英雄が姿を現す。
その後ろには大剣を構えた騎士の姿が。
消費体力:17 バトル数:10 獲得経験値:5200
ラスボス:聖騎神ウィル、光剣神アトロ
教え諭す力
天空殿の出口に通じているらしい扉が見える。
しかし、その前には白く輝く百獣の王が待ち構えていた。
戦いの時間だ。
しかし、その前には白く輝く百獣の王が待ち構えていた。
戦いの時間だ。
消費体力:18 バトル数:11 獲得経験値:5400
ラスボス:輝獣王ルブラディーン
筆者のひとりごと
今回ついにザーグの言うところの“真実”、四堕神がいかに正しいのかということが淡々と語られました。
ザーグの話をまとめると、「神々のナンバーワンだったカルナ・マスタが姿を消した途端、ナンバーツーのルシアスが勝手なことを始めたから、それを止めようとしているだけ」ということです。
ナンバーワンが不在に時にナンバーツーが組織をまとめるのは当然の事だと思うのですが、それまでのカルナ・マスタの意向をまるで引き継いでいないという事なんでしょうね。
ルシアスの反対勢力として四堕神たちが居たというのは分かりましたが、それでは何故四堕神たち(ゼヴァルアとアフラ・ディリス)は敵対して戦っていたのでしょうか?
四堕神が手を組んでルシアスに対峙すれば、召喚師たちが現れる前に、ザーグの言う“正しい世界”に出来たかもしれないのに……
ただ単にグランガイアの覇権を争っていたというのであれば、人間同士の争い(戦争)とたいして違いは無いように思えます。
まあ、そのあたりはこれから召喚師たちが悩み・考え・結論を出すのでしょう。
誰がどんな結論を出すのか?楽しみに次の闇城ダムリジアへ向かうとしましょう。
それにしてもカルナ・マスタやルシアスが力を失うきっかけになった戦いの相手って誰なんでしょう?
いずれ明かされる日が来るのでしょうか?
既存のユニットなのか?新たに出てくるユニットなのか?こちらも楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿