リゼリア/ゴルゾ山地


【パリス】
フー、予想以上に険しい場所ね。

これじゃあ、塔に着くまで
まだ時間がかかりそ……

あら、○○○○(ユーザー名)じゃない。

こんな所でどうしたの?

フフッ、
聞くまでもないわよね。

あなたを派遣してくるなんて
召喚院も本気のようね。

でも、私も譲るつもりはないわ。

リゼリアに眠る力は、
インペリアルガードが手に入れてみせる。

フフッ、そんな困った顔をしないで。

コルデリカであなたの実力は十分に
見せてもらった。

どう、アクラス召喚院なんか捨てて
私たちに協力しない?

本当の平和を築くため、老人たちの
支配から抜け出す必要があるのよ!

【???】
相変わらず頭がわいてやがんな!
帝国の犬さんよー!

そいつに何を言っても無駄だぜ。

【パリス】
この下品な声は……

【ルジーナ】
よう、久しぶりだなー。

インペリアルガード様よー。

【パリス】
驚いたわ。
なんであなたがこの地にいるの?

【ルジーナ】
なんでもかんでもねーよ。

俺様こそが召喚院に選ばれてこの地の
調査に来た召喚師様なんだからよー。

そこにいるバカ面の召喚師は、
興味本位のただの観光客だ。

この場所についてなーんにも
知らねーんだよ!

つまりテメーは敵に重要な情報を
教えちまったバカってことだな!

【パリス】
クッ…………。

でも、どうやら本当に愚かなのは
召喚院のようね。

あなたみたいな二流の召喚師を
この地に派遣するなんて

この地の重要さを
理解していない証拠よ。

これならこの地に眠る力、
私が簡単に手に入れられそうね。

【ルジーナ】
ケッ、ナメんじゃねーよ!

テメーなんざに本気を出した俺様が
負けるわけねーだろーが!

【パリス】
フフッ、怖い顔ね。

でも、そんなに威勢を張らなくても
いいのよ。

あなたの相手をしてるほど、
私もヒマじゃないのだから。

【ルジーナ】
逃げるつもりか!?

【パリス】
いいえ、目的を果たすため
無駄な行動を避けるだけ。

○○○○(ユーザー名)、さっきの私の話、
考えておいてね。

少なくともこんなおバカさんの仲間で
いるより有益だと思うわよ。

【ルジーナ】
あんだとコラァ!

チッ、逃げやがったか。

おい、コラ!
○○○○(ユーザー名)

テメー、まだこんな所にいやがるのか。

俺様の話、聞くつもりはねーってことか?

それとも、ヤツの誘いに釣られて
召喚院を裏切るつもりか?

まあ、どっちでも俺は構わねーけどな。

俺様の忠告を無視して、
今度、お前が俺様の前に現れたら……。

テメーをケシズミにするだけだからよ。

ケッ、メンドクセー!

いいか、これは脅しじゃねーぞ!

俺の邪魔をするヤツは誰だろうと
ぶっ潰してやんだからよ!

わかったな!

灰降る山道

山地に足を踏み入れると、空が暗いことに気付いた。
噴煙が巻き上げる火山灰のせいだろうか。
枯れ果てた木々が並んでいる。

消費体力:14 バトル数:8 獲得経験値:2850
ラスボス:仙人タルロス、サンダーバード、ヴァンパイア

ここから各属性ステージが始まります。

まずはここゴルゾ山地は炎ステージ、基本的には炎属性の敵ユニットが出現しますが、雷・闇属性ユニットも混ざってきます。

ラ・ヴェーダ共和国の辺境に庵を構え、失われた記録にすら通暁していたとされる謎の老人仙人タルロスが、サンダーバード、ヴァンパイアと共にボスとして出現します。

炎・雷・闇という、どれかに有利な属性で挑むと、他に不利になってしまうという面倒な組み合わせなので、属性相性は気にせずに最強メンバーでパーティを組むのが良いと思います。

あるいは有利・不利のダメージ補正はなくなりますが、敵と同じ炎・雷・闇で編成したパーティならば、素のステータス勝負になるので、★5以上のユニットでパーティ編成していれば、問題なくクリア出来るでしょう。

炎の息と雷の牙

肌を焼かれるような熱気こそ無いものの、吸い込む息が熱い。
その上ここは空気が薄い……意識をしっかり持たなければ。

消費体力:14 バトル数:8 獲得経験値:2950
ラスボス:空帝王ファルマ、祖竜グラヴェン

全体攻撃BBを使う炎属性の祖竜グラヴェンと、単体攻撃に麻痺効果のある雷属性の空帝王ファルマのコンビがボスとして登場です。

一定時間行動不能に陥る麻痺はかかると厄介なので、アイテム(気付け薬)やLS、BBでシッカリと対策をして臨みたい。

もし麻痺対策が十分にとれないのならば、パーティに味方の攻撃に樹属性を付与できるユニットを加えて、先ずファルマを倒してしまいましょう。

麻痺対策が十分ならば、全体攻撃のグラヴェンから倒したほうが良いでしょう。

夜と戯れる焔

周囲を見渡しても、そこにあるのは乾いた樹木と灰と岩。
水にありつける希望は無さそうだ。
早くここを抜けないと……。

消費体力:15 バトル数:9 獲得経験値:3150
ラスボス:獣神ゼルガル、ニュクス×2

ここでは炎属性の獣神ゼルガルと、闇属性のニュクスがボスとして登場します。

水属性を中心に味方の攻撃に光属性を付与するユニットを加えたパーティを編成するのがベストでしょう。

ゼルガルの攻撃には怪我の状態異常が付与されますが、よほど戦闘が長引くようでなければ無視しても構わないでしょう。

それよりも全体攻撃技を使う2体のニュクスを先に倒した方が良いと思います。

老いてなお燃ゆる

下りの道が多くなってきた。
もうじき山地を抜けられそうだ。
しかし道の先から燃え上がる覇気を感じる、強敵の予感だ。

消費体力:15 バトル数:9 獲得経験値:3250
ラスボス:炎聖ローランド

パルミナ四戦士のひとりで、若き日には“炎の剣聖”と呼ばれ、同じ四戦士のひとりディンからは“ロー爺”と呼ばれていた炎聖ローランドがボスとして登場です。

怪我と弱体の状態異常の付与される単体攻撃の大ダメージBB聖皇・炎奉陣を使ってきます。

さらにHPが半分以下になると全体攻撃BBを使ってくるので、ここは水属性の単色パーティで挑むのがベストでしょう。

樹属性はよほど育成が進んでない限り連れ行くのはお勧め出来ません。

崩壊機神

空気は相変わらず乾燥しているが息苦しさはましになってきた。
あと少しとほっとしたのも束の間、凄まじい咆哮が響き渡る。

消費体力:17 バトル数:10 獲得経験値:3750
ラスボス:機神皇鳥ラムザー、崩壊獣ロドマギア

炎属性の回復ユニット機神皇鳥ラムザーと、雷属性の攻撃ユニット崩壊獣ロドマギア、何度か見覚えのあるこのコンビが、このステージ最後の敵として登場します。

機神皇鳥ラムザーは回復ユニットとはいっても、一度に大量のHPを回復させるのではなく、毎ターン徐々にHPを回復させるタイプの回復BBを使うので、

ここは攻撃力が高く、大ダメージの全体攻撃BBを使うロドマギアから先に倒した方が良いでしょう。

筆者のひとりごと

冒頭のストーリーパートでは、やはり予想通りパリスが出てきましたね。

しかもルジーナとも出会っちゃって…主人公(ユーザー)を取り巻く環境がドンドン面倒な方向に進んでいってる感じです。

それにしても、パリス(インペリアルガード)が狙う、このリゼリアに眠るという“ゲート”っていったい何処に繋がってるんでしょうか?

ルジーナも調査に来てるってことは召喚院もその“ゲート”の存在は知ってるってことなんですかね?

まあ、ここで考えていても答えは出そうにないので、ルジーナにケシズミにされないように注意しながら、先に進むとしますか!

0 件のコメント:

コメントを投稿