【カル】
よう、○○○○(ユーザー名)。
遅かったな。
女神さんなら、先に来てたぜ。
その後、セリアと何か言い合いしながら
先に行っちまったがな。
ハハハッ。
あの2人、ホント、仲が良いよな。
俺らもあの2人に負けないよう、
しっかり助け合っていこうぜ!
【不気味な声】
本当に人間とはくだらない種族だな。
【カル】
誰だ!
【メア】
そう怯えることはない。
私の名はメア。
神界帝ゼヴァルア様の神徒だ。
【カル】
ゼヴァルアの神徒だと!
俺たちを始末しに来たってことか!
【メア】
ゼヴァルア様を呼び捨てにするとは
不遜な……。
これも無知なる故か。
嘆かわしい……。
だが、勘違いするな。
お前たちを始末する程度のことで、
私が自らの名を名乗ることはない。
私の目的はそこの召喚師ではなく、
蒼き髪の召喚師。お前だ。
【カル】
俺が目的だと?
俺に何の用がある!
【メア】
無知な貴様に神として真実を
与えてやろうと思ってな。
【カル】
真実だと?
【メア】
グラデンスなる愚かな老人に騙され続け
その人生を狂わせたお前にな。
【カル】
テメー……。
何を企んでやがる……。
【メア】
そう警戒するな。
赤児の時に老人に拾われた後、
すぐに老人の知人に預けられ
親の温もりを知らずに育った
哀れな人間よ。
無責任な老人に拾われたお前に
慈悲深い神である私が
真実を教えてやろうと言うのだ。
【カル】
ふざけるな!
貴様にグラデンス爺さんの
何がわかる!
爺さんは召喚老という
忙しい立場なのに
いつも俺のことを気にかけて
くれていた!
堕神なんかの神徒のお前に
どうこう言われるような人じゃねー!
【メア】
グラデンスとやらは
相当に口が上手い老人のようだな。
うまく洗脳している。
【カル】
テメー!
それ以上、爺さんの悪口は許さねーぞ!
【メア】
真実を知らぬ愚か者よ。
お前を私が導いてやろう。
この先のアズラ遺跡でお前を待っている。
真実が知りたければ、
お前1人で来るのだな。
【カル】
○○○○(ユーザー名)。
グラデンス爺さんは俺の恩人だ。
適当でスケベだが
信用できる大切な人なんだよ!
それを悪く言うあいつを俺は許せねー。
すまないがお前は先に行っててくれ。
俺はあいつを倒すためアズラ遺跡を目指す。
ゼヴァルアのことはお前に任せたぜ!
頼むぞ!
○○○○(ユーザー名)!
白き世界
蒸気の白から雪の白へと視界が変わる。
蒸し上げられた体が急速に冷えてゆく。
1人で先へ行ったカルが心配だ、後を追おう。
蒸し上げられた体が急速に冷えてゆく。
1人で先へ行ったカルが心配だ、後を追おう。
消費体力:12 バトル数:9 獲得経験値:3000
ラスボス:黒き氷花エリス、大僧正メリス、海賊王ヴェリカ
雪の大地ケルネは、その名称と背景からも分かるように水ステージです。
出現する敵ユニットはボスも含めてすべて水属性なので(ミミック類は除く)、だんぜん雷単色パーティがお勧めです。
逆に炎属性ユニットは出来る限り連れて行かない方がよいでしょう。
ただし★6まで育成が進んでいれば弱点属性である炎ユニットでも戦力になります。
雪の大地ケルネは、その名称と背景からも分かるように水ステージです。
出現する敵ユニットはボスも含めてすべて水属性なので(ミミック類は除く)、だんぜん雷単色パーティがお勧めです。
逆に炎属性ユニットは出来る限り連れて行かない方がよいでしょう。
ただし★6まで育成が進んでいれば弱点属性である炎ユニットでも戦力になります。
雪道に佇む
ふと気付くと、濡れていた髪や衣服が凍っている。
寒暖の差で風邪を引いてしまわないだろうか…。
体の霜を払って先を急ぐ。
寒暖の差で風邪を引いてしまわないだろうか…。
体の霜を払って先を急ぐ。
消費体力:12 バトル数:9 獲得経験値:3100
ラスボス:氷騎神セイリオス
孤高を求め続けたセイリオスは、上位神との戦いの中、傷つき倒れ死を覚悟する彼に、止めの一撃が放たれた時、彼を憧れ慕う部下達が身を挺してセリオスを守る。
その姿を見たセイリオスは、新たな力を手に入れる。人を守るために振るう氷の刃を。
部下の献身を目の当たりにして★5へと進化を果たした氷騎神セイリオスがボスとして登場します。
強力な単体攻撃に弱体効果の付与するBB砕覇裂氷撃を使ってきますが、有利属性の雷ユニットを中心にパーティを編成していれば、それほど苦戦はしないでしょう。
孤高を求め続けたセイリオスは、上位神との戦いの中、傷つき倒れ死を覚悟する彼に、止めの一撃が放たれた時、彼を憧れ慕う部下達が身を挺してセリオスを守る。
その姿を見たセイリオスは、新たな力を手に入れる。人を守るために振るう氷の刃を。
部下の献身を目の当たりにして★5へと進化を果たした氷騎神セイリオスがボスとして登場します。
強力な単体攻撃に弱体効果の付与するBB砕覇裂氷撃を使ってきますが、有利属性の雷ユニットを中心にパーティを編成していれば、それほど苦戦はしないでしょう。
虹冠の女王
目の前に広がる一面の銀世界が美しい。
風景をゆっくり眺めていたいが、見惚れている場合ではない。
カルを追いかけないと。
風景をゆっくり眺めていたいが、見惚れている場合ではない。
カルを追いかけないと。
消費体力:13 バトル数:10 獲得経験値:3300
ラスボス:水姫精メルティア、フルングニル×3
全ての水を司る上位精霊。水分が少しでも存在する場所であれば、空中でも自由に移動でき、
その姿を見た者には幸運が訪れると言われる水姫精メルティアが、
3体のフルングニルを引き連れてボスとして登場します。
メルティアは全体攻撃、フルングニルは単体攻撃を仕掛けてきます。
とにかく全部で4体と敵ユニットの数が多いので、先ずは1体でも多く早目に倒して被ダメージを抑えましょう。
全ての水を司る上位精霊。水分が少しでも存在する場所であれば、空中でも自由に移動でき、
その姿を見た者には幸運が訪れると言われる水姫精メルティアが、
3体のフルングニルを引き連れてボスとして登場します。
メルティアは全体攻撃、フルングニルは単体攻撃を仕掛けてきます。
とにかく全部で4体と敵ユニットの数が多いので、先ずは1体でも多く早目に倒して被ダメージを抑えましょう。
戦刃怒涛
微かな音をたてながら降り積もる雪が、カルの足跡を薄れさせていることに気付いた。
手掛かりを失う前に追いつかなければ。
手掛かりを失う前に追いつかなければ。
消費体力:13 バトル数:10 獲得経験値:3400
ラスボス:大海王メザ、海竜マルナパリス
強大な力を持つ海竜族の中において、すべての海竜の始祖と言われ、世界中の海はマルナパリスによって創られたとの伝説が残る海竜マルナパリスと、
サーマ王国近海を根城にしていた海賊船の船長で、後にサーマ王国海軍の大提督となる大海王メザのコンビがボスとして登場します。
どちらも強力な全体攻撃技を使ってきますが、マルナパリスの攻撃には毒の状態異常も付与されるので、毒対策は忘れずにしておく必要があります。
強大な力を持つ海竜族の中において、すべての海竜の始祖と言われ、世界中の海はマルナパリスによって創られたとの伝説が残る海竜マルナパリスと、
サーマ王国近海を根城にしていた海賊船の船長で、後にサーマ王国海軍の大提督となる大海王メザのコンビがボスとして登場します。
どちらも強力な全体攻撃技を使ってきますが、マルナパリスの攻撃には毒の状態異常も付与されるので、毒対策は忘れずにしておく必要があります。
神速の射手
純白の大地の雪を踏み、軋む音を奏でながら進んでいくと、氷の凝結する音が不意に響いた。
氷弾がこちらへ放たれる音だ!
氷弾がこちらへ放たれる音だ!
消費体力:15 バトル数:11 獲得経験値:3900
ラスボス:双閃姫リクル
“神が創りし氷弾”という意味を持つ「リ=クル」の名を持つ銃を操り、本人もまた銃と同じ名で呼ばれる双閃姫リクルが、この水ステージ最後の敵として登場します。
やはり有利属性の雷単色パーティで挑むのが最も無難です。
不利属性の炎ユニットは★6レベルMAXでも、あっという間に瀕死状態に陥ってしまう事もあるので、出来れば連れて行くのは避けた方がよいでしょう。
ラスボス:双閃姫リクル
“神が創りし氷弾”という意味を持つ「リ=クル」の名を持つ銃を操り、本人もまた銃と同じ名で呼ばれる双閃姫リクルが、この水ステージ最後の敵として登場します。
やはり有利属性の雷単色パーティで挑むのが最も無難です。
不利属性の炎ユニットは★6レベルMAXでも、あっという間に瀕死状態に陥ってしまう事もあるので、出来れば連れて行くのは避けた方がよいでしょう。
筆者のひとりごと
謎の女は神界帝ゼヴァルア様の神徒メアでした。
主人公(ユーザー)の前に登場したと思ったら、なんと主人公ではなくカルに用があるという…
なんか罠の匂いがプンプンですが、グラデンスの悪口に完全に頭に血が上ったカルは、ひとりでメア打倒に向かってしまいました。
なんかカルらしくないですね……
こんな時に限ってティリスもセリアも先に進んでしまってるし、ほんと役に立たない奴らだ。
メアが出てきて、大きくストーリーが動き始めて、今後の展開がさらに楽しみになってきました。
ワクワクしながら、カルが向かったアズラ遺跡へと向かいますか。
0 件のコメント:
コメントを投稿