コルデリカ/コルデリカ坑道


【ルジーナ】
あぁー、クソッ!

面倒くせー!
あー、面倒くせー!!

なんで俺様が巨人どもの神なんざと
戦わなくっちゃならねーんだ!

クソッ!
クソッ!!

あぁ!?
…○○○○(ユーザー名)か。

チッ、お前と会ってから
ロクなことがねーな。

【パリス】
愚痴ってばかりの男は
格好悪いわよ。

【ルジーナ】
うるせー!
いつもいつも突然、現れやがって!

そもそもテメーもこの面倒な事態を
招いた原因の1人だろうが!

【パリス】
確かに今が
面倒な事態であることは認めるわ。

でも、悪態をついても
状況は良くならないわよ?

【ルジーナ】
んなこたー、わかってるんだよ!

だから、こんな汚ねー坑道まで
来てんだろーが!

【パリス】
フフッ、そこは
さすがと言ったところかしら。

もうやるべきことは
わかっているようね。

【ルジーナ】
はん、だから面倒だって
言ってんだよ。

オラ!さっさとこの坑道を抜けて
巨人族の遺跡まで行くぞ!

【パリス】
フフッ、せっかちな人ね。
あなたも早くいらっしゃい。

このままだと復活した巨人族の神によって、
この大陸は沈んでしまうわ。

【ルジーナ】
このバカに、
んなこと説明しても無駄だ!

道は俺様が示してやる!

お前は俺様が殺りそこねた
魔物どもの始末でもしてろ!

【パリス】
フフッ、
男らしいセリフね。

でも、ダメよ。

○○○○(ユーザー名)にもちゃんと
今の危機的状況を説明してあげないと。

あなたも○○○○(ユーザー名)の
戦闘は見ていたんでしょう?

巨人族と戦うのに
必要な戦力だと思わない?

【ルジーナ】
ケッ、だったら
テメーが教えてやるんだな!

俺はこれ以上の面倒は
ゴメンだぜ。


【パリス】
あら、本当に一人で
行ってしまったみたいね。

せっかちな男性は嫌われると
あなたも思わない?

フフッ、
やっと二人っきりになれたわね。

魔討隊最強と言われる
第二十四魔神討伐隊『レブルエンス』

そのリーダー『カル』の親友で、
召喚老に認められるほどの才能。

この世界では珍しい逸材ね?
○○○○(ユーザー名)。

あら、
そんなに怪訝そうな顔をしないで。

安心して。
私はあなたの味方よ。

フフッ、その顔は残念ながら
信じてくれていないようね。

そうそう、
巨人の説明よね。

そんなに難しい話ではないのよ。

このコルデリカには、
かつて巨人族が住んでいたの。

でも、巨人族は何者かに
滅ぼされてしまった。

『神』と呼ばれる
一体の巨人を残してね。

残された巨人は、
同胞たちを滅ぼされた怒りを抱えながら

この地で自らを封印させたそうよ。

誰が残したのかわからないけど、
そんな記述が光の塔に残されていたの。

おそらくルジーナも
同じ内容を発見したんでしょうね。

それで、
私とルジーナは同じ推測をした。

巨人たちの神が
怒りと共に目覚めかけていると。

フフッ、
一気に表情が引き締まったわよ。

安心して。
地震の規模をみる限り、

巨人族の神は
まだ完全に目覚めていないと思うわ。

遺跡の記録によると、
彼が完全に目覚めたら

こんな小さな島なんて
一瞬で崩壊してしまうみたいだから。

さて、それじゃあ
私たちも出発するとしましょう。

この坑道を抜けた先に
巨人の神が眠っていた遺跡があるはずよ。

薄暗い闇の中から

巨人族の遺跡へと続く坑道。
湿った空気を帯びたその中には、当たり前のように魔物が巣食っている。
闇の中に鋭い牙を隠して。

消費体力:10 バトル数:10 獲得経験値:2060
ラスボス:リッチ

コルデリカ坑道では、樹・雷・闇属性の敵ユニットが出現します。

ここでボスとして登場するのは8/27放送の「ニコ生」で★6進化が予告されたリッチ(リッチは★4なので実際に★6に進化するのは★5魔王レギオンです)です。

リッチは全体攻撃に病気呪いの状態異常が付与される嫌な相手です。

病気は放っておいても問題ありませんが、呪いはBBが撃てなくなるので、特に回復ユニットはすぐに聖水で回復させるべきでしょう。

自然の守護者

人工的な坑道にも自然を感じる場所は存在する。
しかしそれが旅人の味方とは限らない。
人と自然は常に友人ではないのだから。

消費体力:10 バトル数:10 獲得経験値:2160
ラスボス:ハイエルフ

ここのボスであるハイエルフも★6への進化(ドライアード★3→ハイエルフ★4→妖魔姫レメナラ★5→★6)が予告されたユニットの1体です。

ハイエルフの攻撃には毒と弱体の状態異常が付与されます。

弱体も嫌ですが、まだ放置しておいても良い部類の状態異常なのですが、毒は追加ダメージを受けるので、場合によっては解毒薬で回復させた方がよいでしょう。

状態異常を回復または回避できるBBやLSを持つユニットが居ると、アイテムの心配なくクエストを進められるので、非常に楽になります。

暗闇に響く鳴き声

深く暗い坑道はより深い闇へと旅人を導く。
先への不安を煽りながら。
恐れてはいけない。
その時を奴らは狙っているのだから。

消費体力:10 バトル数:10 獲得経験値:2240
ラスボス:大怪鳥ジズ

ここのボス大怪鳥ジズも★6進化が予告されている1体です。

ジズは全体攻撃に弱体麻痺の状態異常を仕掛けてくる面倒な奴です。

まるっきり行動が出来なくなってしまう状態異常の中で最も厄介な麻痺だけは、気付け薬ですぐに回復した方がよいでしょう。

ちなみにコルデリカ坑道では、どのクエストでも状態異常攻撃が待っているので、状態異常対策は常に頭において臨む必要があります。

雷と避雷針

出口の存在を忘れるほど長い道を抜けた先に見える希望の光。
しかしそれは待ち望んだ出口の光ではなく雷の輝きだった。

消費体力:12 バトル数:10 獲得経験値:2530
ラスボス:魔獣ベヒモス、大樹アルネウス

雷属性のベヒモスと樹属性のアルネウスの組み合わせがボスとして登場です。

アルネウスは回復BBを使ってきますので、有利な炎属性の攻撃で一気に倒して、戦闘が長引くのを防ぎたいところ。

ベヒモスの攻撃には怪我の状態異常が付与されますが、アルネウスさえ倒してしまえば、HPを回復される心配はないので、コツコツとダメージを積み重ねて撃破してやりましょう。

ベヒモスの全体攻撃は強烈なので、元気薬よりは回復薬・強回復薬など回復系のアイテムを多く持っていった方が良いかもしれません。

悪魔を統括する者

坑道の最深部と思えるほど深い闇の中、邪悪な気配が広がっていく。
長い道程で疲弊した旅人の心を絶望で蝕みながら。

消費体力:12 バトル数:10 獲得経験値:2680
ラスボス:大軍帝ヴァイス、ヴァンパイア

味方の攻撃力をアップさせる能力を持つヴァイスと、全体攻撃技を持つヴァンパイがボスとして登場します。

ヴァンパイはこのエリアの最初のクエストでボスとして登場したリッチの進化前のユニットなので、ステータスはリッチに劣りますが、

ヴァイスのBBで攻撃力をアップされると、かなり強力になるので、真っ先にヴァイスを倒してしまったほうが良いでしょう。

しかし、このヴァイスはなかなか耐久力が高いので、有利な樹属性中心のパーティで挑むことをお勧めします。

さらに味方の攻撃に光属性を付与できるユニットがいれば、ヴァンパイア対策もできて言う事なしです。

死を狩る者

道が上りへと変化したことにより芽生えた微かな希望。
それを狩り取るかのように闇が忍び寄る。
『死』を背後に引き連れて。

消費体力:12 バトル数:10 獲得経験値:2750
ラスボス:死術師シダ、翠射王ラリオ

ここのボスであるシダとラリオは、どちらも★6進化が予告されているユニットです。

個人的には数多くのユニットと関わりのあるシダの★6進化を楽しみにしています。

いったい★6になってどの様なストーリーをブレフロの世界に紡いでくれるのか、待ち遠しいです。

どちらも強烈な全体攻撃を放ってくるので、まずはどちらか一方を早目に撃破して活路を見出したいところです。

炎属性付与、光属性付与のBBを持つユニットがいれば楽に戦えるでしょう。
回復ユニットも居ると安心かもしれません。

悪夢の輪舞曲

永遠とも思える闇を抜けた先に見える微かな光。
しかし、その前には悪夢を奏でる魔物が妖艶な笑みを浮かべ待ち構えていた。

消費体力:15 バトル数:10 獲得経験値:3300
ラスボス:空帝王ファルマ、サキュバス、翠大姫リディス

ここでは毒、病気、麻痺という状態異常に悩まされることになります。

さらにサキュバスは味方の攻撃力をアップしてきますので、なかなか厄介です。

ファルマとリディスの、ただでさえ強烈な単体攻撃BBの威力がさらに上がってしまうので、まずはサキュバスから倒してしまいましょう。

次に攻撃に麻痺効果が付与されるファルマを倒してしまえば、クリアは目前です。

筆者のひとりごと

これまでチョコチョコと8/27の「ブレ生」で★6進化が予告されたユニットがボスとして出てきた場合は、その旨を記載してきましたが、ここでまとめて一気に紹介しておこうと思います。

まずは、輝鎧神アグニ(炎)、氷騎神セイリオス(水)、翠女神リディス(樹)、空千神ファルマ(雷)、銃神ハイト(光)、死術神シダ(闇)と、

獣神ゼルガル(炎)、竜氷神ゼフュー(水)、弓神ラリオ(樹)、軍神ヴァイス(雷)、聖槌神ルナ(光)、魔刀神ミフネ(闇)のグランガイアの各国で活躍したユニット達、

そして、創炎竜ダリマオン(炎)、水妃精メルティア(水)、妖魔姫レメナラ(樹)、雷翼竜ザザビス(雷)、闘神姫ヨハネ(光)、魔王レギオン(闇)のグランガイアを闊歩し人々に恐れられていた魔物たち、

さらに、鍛帝神ガーラント(炎)、雪薙神姫スティア(水)、拳姫神ネミア(樹)、雷迅神ゼレン(雷)、勇神アルマ(光)、赤闇神オボロ(闇)、

炎愛の女神フレア(炎)、氷哀の女神エリザ(水)、麗花の女神ポーラ(樹)、真雷の女神ゼーレ(雷)、聖光の女神ソラ(光)、紫闇の女神マディア(闇)、

焔剣神リード(炎)、爪闘神ライン(水)、法功神アーネル(樹)、迅神姫ルカナ(雷)、重鎧神ナグネス(光)、黒双騎神エル(闇)のゲートの狭間のSPダンジョンに登場したユニットたちの★6進化が予告されています。

それぞれどんなストーリーを見せてくれるのか、とても楽しみです。
進化・育成が大変ですけど……

0 件のコメント:

コメントを投稿