【カル】
ここが異界パルミナか…。
なんか不思議な場所だな。
【セリア】
でも、
思ったより広そうで安心したわ。
【カル】
ん?広いとカルデスを探すのは
苦労しそうだけど?
【セリア】
え、えっと
そういう意味じゃなくて…。
狭い場所でカルデスと戦うのは
大変かなーって思っただけよ。
【カル】
ああ、
それは確かにあるな。
これだけ広ければ、カルデスとの
戦い方も色々考えられそうだな。
【セリア】
うん、そうね。
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…
【セリア】
な、なに!
この揺れは!
【カル】
クソッ!
やっぱりこの空間は不安定ってことか!
ゆっくりカルデスを探している時間は
どうやらなさそうだな…。
○○○○(ユーザー名)!
セリア!
ここは手分けして
カルデスを探すぞ!
【セリア】
この状況で
戦力を分散するの!?
【カル】
今は時間が惜しい。
カルデスが暴走するより前に
ヤツを倒さなけりゃ
この異界ごと俺たちも消されちまう
可能性が高いからな。
【セリア】
……わかったわ。
【カル】
強大な力がぶつかり合えば、
そこで戦いが始まったことは分かる。
各自、
周囲の状況には注意しようぜ!
【セリア】
○○○○(ユーザー名)!
あんたは新米なんだから、カルデスを
見つけたら私たちの救援を待つのよ!
【カル】
そうだな。
絶対に1人で無茶はするなよ!
みんな生きてエルガイアに戻ろうぜ!
降り立つは異界
異界へと降り立った召喚師たち。
それぞれの思いを胸に、四堕神が一柱“魔統神カルデス”を目指す。
お互いの無事を祈って。
それぞれの思いを胸に、四堕神が一柱“魔統神カルデス”を目指す。
お互いの無事を祈って。
消費体力:14 バトル数:10 獲得経験値:3200
ラスボス:死神ログ・ダーナ×2
ここ異界パルミナは、パルナ諸島の最終ステージというだけあって、登場する敵ユニットは道中もボスも属性が様々で炎・水・樹・雷・光・闇の全ての属性が出現します。
基本的にはそのクエストのボスに合わせたパーティ編成をすることになると思います。
ここでは闇属性の死神ログ・ダーナがボスとして出現するので、光の単色パーティでダメージを受ける前に一気に倒してしまうか。
混成パーティに味方の攻撃に光属性を付与できるユニットを加えた編成で挑むかのどちらかでしょう。
ログ・ダーナの攻撃には呪いの状態異常が付与されるので、呪い対策も必要になります。
ここ異界パルミナは、パルナ諸島の最終ステージというだけあって、登場する敵ユニットは道中もボスも属性が様々で炎・水・樹・雷・光・闇の全ての属性が出現します。
基本的にはそのクエストのボスに合わせたパーティ編成をすることになると思います。
ここでは闇属性の死神ログ・ダーナがボスとして出現するので、光の単色パーティでダメージを受ける前に一気に倒してしまうか。
混成パーティに味方の攻撃に光属性を付与できるユニットを加えた編成で挑むかのどちらかでしょう。
ログ・ダーナの攻撃には呪いの状態異常が付与されるので、呪い対策も必要になります。
漂う覇気
四堕神を封じたその場所には、異質な空気が漂っていた。
通常では1体でも危険な覇気を複数感じることができるのだ。
通常では1体でも危険な覇気を複数感じることができるのだ。
消費体力:14 バトル数:10 獲得経験値:3300
ラスボス:覇竜ラメルダリア×2
ただでさえ麻痺率の高い覇竜ラメルダリアが2体もボスとして登場します。
気付け薬だけで麻痺を回復しようとすると、あっという間に足りなくなってしまう恐れがあるので、ここでは状態異常無効化のLS、若しくは状態異常を回復するBBを持ったユニットを連れていくことをお勧めします。
ラメルダリアは光属性なので、闇の単色パーティか、混成パーティに闇攻撃付与ユニットを加えた編成が良いでしょう。
ただでさえ麻痺率の高い覇竜ラメルダリアが2体もボスとして登場します。
気付け薬だけで麻痺を回復しようとすると、あっという間に足りなくなってしまう恐れがあるので、ここでは状態異常無効化のLS、若しくは状態異常を回復するBBを持ったユニットを連れていくことをお勧めします。
ラメルダリアは光属性なので、闇の単色パーティか、混成パーティに闇攻撃付与ユニットを加えた編成が良いでしょう。
仲間への信頼
封印が解けかけているのか不安定な状態の異界。
仲間たちはカルデスを見つけただろうか。
今は前へ進め!仲間の言葉を信じて。
仲間たちはカルデスを見つけただろうか。
今は前へ進め!仲間の言葉を信じて。
消費体力:14 バトル数:11 獲得経験値:3400
ラスボス:創樹エルトリオン、海竜マルナパリス
樹属性の創樹エルトリオンと水属性のマルナパリスという、一方に有利な属性はもう片方に不利になるという厄介な組み合わせがボスとして登場です。
混成パーティに炎、雷攻撃を付与できるユニットを加えたパーティ編成が良いのでしょうが、その際炎・雷ユニットを使うのであれば、BBを使う時以外はHP残量によってはガードさせた方が、良いかもしれません。
味方のHPを回復させるBBを使うエルトリオンは耐久力も高めなので、先にマルナパリスを倒した方が無難かもしれません。
樹属性の創樹エルトリオンと水属性のマルナパリスという、一方に有利な属性はもう片方に不利になるという厄介な組み合わせがボスとして登場です。
混成パーティに炎、雷攻撃を付与できるユニットを加えたパーティ編成が良いのでしょうが、その際炎・雷ユニットを使うのであれば、BBを使う時以外はHP残量によってはガードさせた方が、良いかもしれません。
味方のHPを回復させるBBを使うエルトリオンは耐久力も高めなので、先にマルナパリスを倒した方が無難かもしれません。
封印の崩壊
ティリスの言うようにすでに異界の封印は解けかかっていた。
それに対応するかのように凶暴化した魔獣が襲いかかってくる!
それに対応するかのように凶暴化した魔獣が襲いかかってくる!
消費体力:15 バトル数:12 獲得経験値:3600
ラスボス:機神皇鳥ラムザー、崩壊獣ロドマギア
今度は炎属性の機神皇鳥ラムザーと、雷属性の崩壊獣ロドマギアという、やはりどちらかに有利な属性はもう一方に不利になるという面倒な組み合わせです。
ラムザーのBBバーニングフェザーは、発動すると毎ターン(効果が切れる前に再度放ってくるので毎ターンになります)HPを回復してきます。
出来れば発動前に倒してしまいところですが、ロドマギアの全体攻撃BBロドマギアグラッジが非常に強力なので、パーティ編成にもよりますが、先にロドマギアを倒して、被ダメージを抑えてから、ゆっくりとラムザーを倒した方が良いと思います。
今度は炎属性の機神皇鳥ラムザーと、雷属性の崩壊獣ロドマギアという、やはりどちらかに有利な属性はもう一方に不利になるという面倒な組み合わせです。
ラムザーのBBバーニングフェザーは、発動すると毎ターン(効果が切れる前に再度放ってくるので毎ターンになります)HPを回復してきます。
出来れば発動前に倒してしまいところですが、ロドマギアの全体攻撃BBロドマギアグラッジが非常に強力なので、パーティ編成にもよりますが、先にロドマギアを倒して、被ダメージを抑えてから、ゆっくりとラムザーを倒した方が良いと思います。
交差する光と闇
不安定な封印内部では光と闇の存在すら変化を見せる。
本来交わることのない戦士が肩を並べて召喚師に迫る!
本来交わることのない戦士が肩を並べて召喚師に迫る!
消費体力:15 バトル数:12 獲得経験値:3700
ラスボス:聖騎神ウィル、煉獄神アリス
光属性の聖騎神ウィルと、闇属性の煉獄神アリスのコンビがボスとして登場。
ここは中途半端に光と闇半分づつなどというパーティでいくと、あっという間に壊滅状態になりかねないので、
いっそ光なら光、闇なら闇の単色パーティでどちらか一方を速攻で倒してしまうのが良いでしょう。
あるいは大ダメージは与えられませんが、逆に大ダメージを受ける心配のないように、光・闇を除いた4属性の混成パーティで挑むのが良いでしょう。
光属性の聖騎神ウィルと、闇属性の煉獄神アリスのコンビがボスとして登場。
ここは中途半端に光と闇半分づつなどというパーティでいくと、あっという間に壊滅状態になりかねないので、
いっそ光なら光、闇なら闇の単色パーティでどちらか一方を速攻で倒してしまうのが良いでしょう。
あるいは大ダメージは与えられませんが、逆に大ダメージを受ける心配のないように、光・闇を除いた4属性の混成パーティで挑むのが良いでしょう。
越えるべき存在
異界の奥地から感じる凶悪な波動。
そこへ辿り着くために越えなければいけない相手こそ、かつて英雄と呼ばれた者たちだった。
そこへ辿り着くために越えなければいけない相手こそ、かつて英雄と呼ばれた者たちだった。
消費体力:16 バトル数:12 獲得経験値:4000
ラスボス:煌炎豪ヴァルガス、氷輝姫セレナ、翠壊槍ランセル、雷武王エゼル
六英雄のうち、炎・水・樹・雷の4属性の英雄がまとめてボスとして登場してきます。
4人とも★4の状態なので、まだ良いのですが、それでも十分強いので注意が必要です。
光か闇の単色パーティに撃石、護石を使って攻撃力、防御力をアップして挑むのがベストだと思います。
混成パーティなら、味方の攻撃に特定の属性を付与できるユニットを加えて、なるべく早くまずは1体倒すことを目指しましょう。
攻撃を分散させずに、確実に1体づつ倒していくことがクリアへの近道だと思います。
六英雄のうち、炎・水・樹・雷の4属性の英雄がまとめてボスとして登場してきます。
4人とも★4の状態なので、まだ良いのですが、それでも十分強いので注意が必要です。
光か闇の単色パーティに撃石、護石を使って攻撃力、防御力をアップして挑むのがベストだと思います。
混成パーティなら、味方の攻撃に特定の属性を付与できるユニットを加えて、なるべく早くまずは1体倒すことを目指しましょう。
攻撃を分散させずに、確実に1体づつ倒していくことがクリアへの近道だと思います。
開かれし神封
カルデスへの道はすでに開かれている。
ならば後は決断するだけだ。
神をも超える力を再び示すために!
ならば後は決断するだけだ。
神をも超える力を再び示すために!
消費体力:20 バトル数:12 獲得経験値:4500
ラスボス:魔統神カルデス
神というよりは、悪魔というか完全にモンスター的なフォルムの魔統神カルデスがパルミナ最後の敵として遂に登場です。
カルデスの属性は闇なので、光属性単色パーティに撃石、護石を使うというのも良いのですが、
その場合カルデスの非常に強力な全体攻撃BBエンドレス(マクスウェルも使ってましたね)で、壊滅的なダメージを受けてしまうので、
ここは味方の攻撃に光属性を付与できる白銀の老神グラデンス(闇★5)か、魔詩神エルク(闇★5)を含む闇属性単色パーティに撃石、護石を使うのがベストだと思います。
神というよりは、悪魔というか完全にモンスター的なフォルムの魔統神カルデスがパルミナ最後の敵として遂に登場です。
カルデスの属性は闇なので、光属性単色パーティに撃石、護石を使うというのも良いのですが、
その場合カルデスの非常に強力な全体攻撃BBエンドレス(マクスウェルも使ってましたね)で、壊滅的なダメージを受けてしまうので、
ここは味方の攻撃に光属性を付与できる白銀の老神グラデンス(闇★5)か、魔詩神エルク(闇★5)を含む闇属性単色パーティに撃石、護石を使うのがベストだと思います。
激戦を終えて
ハァ…ハァ…。
間に合わなかったか!
【セリア】
あれほど私たちを待てって言ったのに
やっぱりあんたは大バカね!
【カル】
ハハハッ、いいじゃねーか!
1人でカルデスを倒しちまったんだから♪
【セリア】
そりゃそうだけど…。
【カル】
○○○○(ユーザー名)!
やったな!
カルデスまで倒しちまうなんて
やっぱりお前はスゲーヤツだよ!
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…
【カル】
こ、これは本格的に
ヤバそうだな…
よし、
それじゃあ脱出するか!
【セリア】
……どうやって?
【カル】
何言ってんだよ。
○○○○(ユーザー名)、もちろん異界からの
脱出方法も聞いてるんだよな?
マ、マジか…。
【セリア】
あんたもあの女神も
ホント最悪…。
【カル】
お、落ち着け!
きっと何か方法はあるはずだ!
ほ、ほら!あっちから見える光!
あれって出口じゃないのか!?
行ってみようぜ!
【カル】
見ろ!やっぱり出口だ!
よしさっさと脱出しようぜ!
ん、セリアどうした?
早くお前もこっちに来いって!
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…
ヤバイぞ!
異界が崩壊しかけてる!
セリア!急げ!
う、うぅぅ………。
【カル】
セリア!
どうした!
【セリア】
カ、カル……。
ご、ごめん。
あの一件のせいで…
私、こういう場所と状況になると…。
【カル】
そういうことか…。
スマン。俺も気が付かなかった…。
【セリア】
私のことは置いて先に脱出して!
私もすぐにそっちに行くから…。
【カル】
バカなこと言うな!
そんなことできるわけないだろ!
○○○○(ユーザー名)!
手伝え!
セリアを連れに戻るぞ!
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…
【カル】
くっ!
これはマジでヤバイぞ!
○○○○(ユーザー名)!
急ぐぞ!
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…
【セリア】
じ、地面が!
私はいいから2人とも早く逃げて!!!
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…
【カル】
くそっ!!
セリアーーーー!!
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…
【どこからともなく声が…】
セリア…
私の手をつかんで……
みんな!
お待たせ~~~!!
○○○○(ユーザー名)!
やったね!
【セリア】
あ、あんた!
どうしてここに!?
傷だらけで
倒れてたんじゃ…。
【ティリス】
○○○○(ユーザー名)がピンチな予感がしたから
治療の途中で飛んできちゃった!
ちょっと
まだ体中が痛いんだけどね。
【セリア】
ただの予感で無茶しないでよ!
【ティリス】
でも、セリアのピンチに間に合って
ホントよかった~。
………。
さ、さっきはありがとう…。
【ティリス】
いいの!いいの!
ホント、みんな無事でよかったよね。
【カル】
ああ、助かったぜ!
せっかくカルデスを倒したのにあんな場所で
やられちゃ、たまらないからな。
ありがとうな、
女神さん。
【ティリス】
さっすがカルくん♪
セリアももっと感謝していいのよ。
【セリア】
バ、バカじゃないの!
だいたい、あんた女神のクセに毎回毎回
ピンチになり過ぎなのよ!
【ティリス】
な、なによ~!
【セリア】
それに異界からの脱出方法を
教えてないってどういうことよ!
【ティリス】
うぅ、そ、それは…。
まあまあ、
そこら辺にしておけって。
こう見えてもセリアは
かなり感謝してるんだぜ。
【ティリス】
うん、知ってる♪
セリアは
照れ屋さんだもんね~。
私、セリアのことも
大好きだよ!
【セリア】
バ、バカなこと言わないでよ!
気持ち悪い!!
ホントどいつもこいつも
大バカなんだから…。
カル!
行くわよ!
これで召喚院の依頼は終わったわ!
今度こそグレアムを倒すわよ!
【カル】
ま、待てって!
○○○○(ユーザー名)!
俺はお前が親友だってこと
誇りに思ってるぜ!
落ち着いたら一緒に
グランガイアを冒険しようぜ!
【セリア】
カルデスを倒したからって
調子に乗らないことね!
いつまでも
運の良さは続かないわ。
今度会った時は魔討隊を率いる
召喚師の本当の力を見せてあげる。
それまで
ちゃんと無事でいることね!
【ティリス】
2人とも
行っちゃったね。
また一緒に
戦えるといいよね♪
○○○○(ユーザー名)!
カルデスを倒してくれてありがとう!
最初に会った時は頼りなかったのに
四堕神を二柱も倒すなんて
人間って
ホント不思議だよね。
私、カルくんやセリア、
それにフホムに出会って
人間のことが今まで以上に
大好きになったんだ。
だから、これからもよろしくね!
私の○○○○(ユーザー名)♪
【とある建物のなかにて…】
………あやつら無事に
カルデスを倒したようじゃな。
これで残る四堕神は神界帝ゼヴァルア、
そして真神アフラ・ディリスか。
そろそろ
奴等も動き出す頃かの。
ワシらも
準備を急がねばな。
○○○○(ユーザー名)…
今後の戦いでお主がどんな選択をするのか
楽しみにしておるぞ…。
筆者のひとりごと
とうとう四堕神の魔統神カルデスを撃破することができました。
これで四堕神を半分の二柱まで倒した事になります。
そしてクエストも現在解放せれている「ヴリクシャ地方-ヴリクシャ」までのちょうど半分辺りを通過したことになります。
やっと半分かぁ~……まだまだ先は長いなぁ…
さぁ次はリゼリアです。
色々と謎は深まって来ていますが、リゼリアではあの召喚師が主人公(ユーザー)との決着を着けるべく待ち構えています。
召喚師どうしの戦い……いったいどうなるのか!?
そういえば以前アムダール城で勃発した「ティリスvsセリア」のバトルはどういう決着の着き方をしたのでしょう…非常に気になります。
これは永遠に明かされないと思いますので、置いておくことにして…
そろそろ頑張ってリゼリアへと向かうとしますか。
0 件のコメント:
コメントを投稿