アムダール/ラメリア神殿


【ティリス】
あ~、癒される~♪

あ、○○○○(ユーザー名)!

無事にここまで来られるなんて
さすがだね~!

信じてたけど
やっぱり安心するな♪

え、
ここで何してたのかって?

フフッ、
それはもちろん神殿浴よ♪

やっぱり
光に満ちた神殿っていいよね~。

この荘厳な雰囲気と差し込む光が
女神の私にはたまらないんだなこれが♪

あの変な幽霊船みたいに
不気味な音とかもしないしね!


ガサガサッ


【ティリス】
ふへぇ!?
ここにも何かいるの!?

【???】
フォッフォッフォッ。
おどろかしてしまったかの?

スマンな、お嬢さん。

おどろかせるつもりはなかったんだが
楽しそうな話し声が聞こえたものでの。

【ティリス】
あ、え、えーっと

お爺ちゃんだ~れ?

【???】
フォッフォッフォッ。
これは失礼した。

ワシの名前はグラ。
グラ爺とでも呼んでくれ。

【ティリス】
グラ爺って…。

【グラ爺】
フォッフォッフォッ。
カッコイイ名前じゃろ?

ホレ、ワシは名乗ったんじゃから、
お主たちも名乗ってくれんか?

【ティリス】
えと、私の名前はティリス!
どこにでもいる普通の女の子よ。

それでこっちの素敵な人が
○○○○(ユーザー名)!

すっごーく強い
召喚師なんだからね!

【グラ爺】
それは勇ましいのぉ~。

【ティリス】
でも、
グラ爺はこんな所で何してるの?

【グラ爺】
なーに、ちょっとそこら辺まで
散歩してただけじゃよ。

【ティリス】
散歩って…。

ここら辺にも危険な魔物は
いっぱいいるのに…。

【グラ爺】
魔物たちも爺さんなんで
見逃してくれたのかもな。

【ティリス】
む~~。
もしかしてグラ爺は怪しい人?

なんか強そうな武器も
持ってるし…。

【グラ爺】
フッフッフッ…。

バレてしまっては仕方ない!

我こそは
この地を支配する魔神グラ!

貴様たちには
ここで消えてもらう!

【ティリス】
えええっ!!

【グラ爺】
なんての。

フォッフォッフォッ。
驚いたかの?

お嬢ちゃんの驚く顔が
あまりにも可愛くてのぉ。

【ティリス】
ぶぅーーー!

【グラ爺】
スマンスマン。

ワシは以前に
ちょっと冒険をしてての。

この槍はその当時に使っていたんじゃが、
今ではお守りみたいなもんじゃ。

ここには古の四戦士の伝承を調べに
きたのじゃが、特に収穫は無さそうじゃな。

それじゃあ、
ワシは行くとするかの。

面白そうな召喚師にも会えたことだし、
今回は良しとしよう。

では、
また会えるのを楽しみにしておるぞ。


【ティリス】
…なんか、
怪しいお爺ちゃんだったね。

普通の人がこんな場所まで
来られるはずないし、

きっと何か
秘密があるんだろうけど…。

まあ、
考えても仕方がないか!

私たちの目的は
変わらないもんね!

それじゃあ、早くここを突破して
アムダール城を目指しましょう♪

森の中の神殿

謎の老人によるとこの神殿には古の四戦士の情報が眠っているらしい。
少しだけ寄り道して探索してみよう。

消費体力:12 バトル数:9 獲得経験値:2300
ラスボス:ワルキューレ、ケルベロス、スキュラ、ティターニア、サイクロプス

ここラメリア神殿では、闇属性を除く炎・水・樹・雷・光の5属性のユニットが敵として出現します。(4つ目のクエストでは闇属性のボスが出現します)

そしてこのクエストのボスも5属性の混成パーティです。

基本的には光ステージなので、有利な闇属性でいきたいところですが、★5、★6のレベルMAXが揃っていない限り、光から受けるダメージも大きい闇属性は止めたほうがよいでしょう。

闇属性を除いた最強パーティで挑むのが、最も事故率が低くてよいと思います。

振り下ろす圧力

四戦士の情報を探る召喚師の前に現れた、大剣を持った戦士。
近付く召喚師に有無を言わさず大剣が振り下ろされる!

消費体力:12 バトル数:9 獲得経験値:2380
ラスボス:重剣士アイム、ペガサス、賢者ミミル

ラ・ヴェーダ共和国の光騎士ウィルに憧れて騎士団に入団した重剣士アイムが、ペガサスと、賢者ミミルと共にボスとして登場します。

ウィルに憧れ、ウィルの素早い剣裁きを真似ていたアイムですが、ウィルの一言であっさり武器を大剣に変更するというほど、ウィル一筋なアイム、

そのBBドラゴンスレイヤーは全体攻撃技でかなり強力ですが、

ここで注意すべきはアイムよりもペガサスの麻痺攻撃です。

単体攻撃ながら破壊力が高く、麻痺まで付与されるペガサスは真っ先に倒しておいたほうが良いでしょう。

螺旋の輝き

ティリスが言う通り心地よい光が差し込むこの神殿。
そのためかここには彼女同様に光を浴びようとする何者かが……。

消費体力:14 バトル数:10 獲得経験値:2500
ラスボス:聖覇姫ルナ、竜王バハムート

ここでは全体攻撃の聖覇姫ルナと、ランダム攻撃の竜王バハムートがボスとして登場します。

ここでも怖いのは、やはり攻撃に麻痺の状態異常が付与される竜王バハムートです。

ただでさえ嫌な麻痺攻撃ですが、バハムートはランダム攻撃なので、状態異常の成功判定が1Hit毎の判定になる(全体攻撃、単体攻撃は1ターン毎の判定)ため麻痺率が非常に高いです。

アイテム(気付け薬)だけだと足りなくなる恐れがあるので、LSやBBを併用した対策で挑みたいところです。

冥府への銃弾

荘厳な雰囲気の神殿内に突如鳴り響く銃声。
否応なしに緊張させられる召喚師は、輝く銃士の姿を見ることになる。

消費体力:14 バトル数:11 獲得経験値:2550
ラスボス:聖銃士ハイト、冥王ハデス

このエリアで出現する唯一の闇属性(ミミック類を除く)の冥王ハデスが聖銃士ハイトと共にボスとして登場します。

冥王ハデスは攻撃に呪いの状態異常が付与されるので、聖水が必須のクエストになります。

特に回復ユニットが呪いに掛かった場合は、すぐに聖水で回復させて、いつでも回復BBを使える状態を保ちましょう。

味方の攻撃に光と闇属性を同時に付与できる白銀の老神グラデンスがいると非常に楽に戦闘を進められるので、フレンドでグラデンスが居るなら迷わず連れていった方が良いでしょう。

光神流麗

神殿内にはこれといった情報は無いようだ。
寄り道はここまでにして当初の目的地アムダール城を目指そう。

消費体力:15 バトル数:12 獲得経験値:2700
ラスボス:光剣神アトロ

伝説の光剣ユリアスを手に神々に立ち向かった六英雄のひとり光剣神アトロが、このエリアの最後の敵です。

運営からの今後の更新予定には2014年9月下旬にグランガイア戦記に『光の英雄 アトロ編』が追加されるとありましたので、

おそらく、そのクリア報酬としてユリアスを入手できるのでしょう。

腕に覚えのある方は、挑戦できる日を楽しみしていて下さい。

グランガイア戦記『六英雄聖戦』は全てかなりハードな内容ですが、クリア報酬のスフィアはどれも強力なものばかりなので、多少ダイヤを使ってでも入手する価値のあるものだと思います。

だいぶ脱線したので、このクエストに話を戻します。

ラスボスのアトロはかなり強いので、味方の攻撃に闇属性を付与できるユニットを使いたいところですが、そのユニット自身が闇属性だと瞬殺される恐れがあります。

そこで、もっとも有効なのは自分は光属性なのに味方の攻撃に闇属性を付与できるテミスです。

味方のHPも回復してくれる回復ユニットで、5属性以上のパーティのリーダーにすれば攻撃力をアップしてくれる、非常に優秀な回復ユニットです。

白光のテミス★5レベルMAXまで育成してあれば十分使えると思います。

筆者のひとりごと

ここで新たな登場人物、グラ爺が登場してきましたね。

ティリスじゃないですが、強そうな槍を手にしたシブいお爺さんです。

歴戦をくぐり抜けてきた感がハンパない「まだまだ若い者には負けんぞ!」って今にも言いそうですね。

ティリス、カル、セリア、パリス、エリオール、黒の隠者、ルジーナ、そして今回登場してきたグラ爺、どんどん賑やかなラインナップになってきて、ストーリー展開がますます楽しみになってきました。

さぁ次はいよいよ、カルたちが魔神グレアムが逃げ込んだと言っていた、死滅都市エディラです。

0 件のコメント:

コメントを投稿