コイルデリカ/イグニア瀑布


【ルジーナ】
テメー!
まだこんな所にいやがんのか!

俺様の優しい言葉を無視するとは
いい度胸じゃねーか!

ママの所に帰りたくなるよう
俺が相手してやろーか?

ったくこんなバカ、
皇国軍にもそうそういねーぞ。

あ?
なんだその頭の悪そうなツラは?

まさかお前、ランドール皇国軍を
知らねーって訳じゃないよな?

……さすがにこれは参ったぜ。

さすがの俺様でも
お前が不憫に思えてきたわ。

しょうがねぇ。

超絶優しい俺様が
特別にお前に教えてやる!

感謝の涙を垂れ流しながら
しっかり記憶するんだぞ!

そもそも、神々が住むっていう
このグランガイアから切り離されたのが

俺たちの暮らすエルガイアってことは
わかるよな?

は!
さすがにこれくらいはわかるか。

何、得意顔してやがんだ!
これくらい常識中の常識だろ!

ったく……。

んでもって、そのエルガイアには
大きな国が2つある。

その1つがアクラス召喚院の本部がある
『ランドール皇国』だ。

まあ、とはいえ、実質的な経済や軍事は
アクラス召喚院が握ってるから

皇国なんていっても
飾りみて―なもんだがな。

皇国のお偉いさんたちは、エルガイアが
グランガイアから切り離された時に

混乱を治めた連中の子孫だとかなんだで
偉そうにしてるけど、

今じゃ特権にあぐらをかいてる
ボケばっかりだ。

そんな訳であそこの軍隊なんざ
権威だけのオマケみたいなもんさ。

まあ、中には例外もあるがな。

で、もう1つが
エルガイア連邦って国だが、

これもまあ、似たようなもんだ。

どっちの国もアクラス召喚院には
逆らえねーんだから、

エルガイアの実質的な支配は
アクラス召喚院ってな訳だ。

つまり、そんなアクラス召喚院の中でも
最強の俺様は、

エルガイア最強って訳だ!

どうだ、
俺様のサインでも欲しくなったか?


ゴゴゴゴゴゴ…


う、うおっ!

じ、地震か?

地殻の歪みによる地震にしては
嫌な揺れ方だな……。

ったく、これでわかっただろう!

ここコルデリカがまだ調査前の
危険な土地だってな。

わかったら俺様の言葉に従って、
とっととコルデリカから出て行け!

次に見かけたら、
その軽そうな頭叩き潰すぞ!

虹の麓

灼熱の洞窟を抜けたその先には美しい虹のかかる巨大な瀑布が広がっていた。
未開の地で出会う美しい景色が疲れた心を癒す。

消費体力:7 バトル数:7 獲得経験値:470
ラスボス:森弓将ラリオ

イグニア瀑布では道中、水・樹・光属性のユニットが出現し、ここ虹の麓では樹属性の森弓将ラリオが登場します。

獲得経験値が低いことからも分かる様に、それほど苦労するクエストではありません。

しいて挙げるなら、道中に出現するユニコーンの麻痺攻撃が一番注意を要するかもしれません。

麻痺や呪い攻撃を仕掛けてくる敵を見かけたら、ターゲッティングして真っ先に倒してしまった方が良いでしょう。

落水の衝撃

美しい景色に見とれる暇もなく襲い掛かってくる魔物たち。
振り払いながら調査を続けよう。
新たな発見を求めて。

消費体力:7 バトル数:7 獲得経験値:570
ラスボス:銃使いハイト

ここイグニア瀑布では、道中で水の精霊と光の精霊が出てくることがあり、運が良ければドロップします。

★4、★5への進化では多くのユニットが必要とする精霊ですので、ドロップすれば非常にラッキーです。

ここでボスとして出現するハイトは、先日『ブレ生』で★6進化解放が予告されたユニットの1体です。

銃使いハイトは★3で、★5に進化した銃神ハイトでもBBが単体攻撃11連ダメージなのですが、最近はBBとSBBで単体攻撃と全体攻撃を使い分けるユニットが増えてきたので、ハイトももしかしたらBBは単体攻撃、SBBは全体攻撃という仕様になるかもしれませんね。

そして★5のBBでBC・HCの出現率アップがついていて、LSは属性に関係なくすべてのユニットの攻撃力を20%アップなので、

★6進化後のBC・HCの出現量や、LSによっては、また新規に追加されるかもしれないスキルによっては、非常に強力なユニットに化けるかもしれません。

滝の裏側

瀑布の裏を抜け次の地へと歩みを進めていく。
ルジーナの言葉が思い出されるが、未開の地への好奇心を止めることはできない。

消費体力:8 バトル数:8 獲得経験値:700
ラスボス:氷騎士セイリオス

ここでやっと水属性ユニット、氷騎士セイリオスがボスとして登場です。

このセイリオスも★6進化が予告されているユニットです。

ここで獲得経験値がグッと増えてきますので、その分敵も強くなってると思って良いでしょう。

セイリオスのBBは単体攻撃ですが、弱体の状態異常が付与されるので、耐久力(HP・防御力)の低いユニットは注意が必要です。

スフィアでステータスをアップさせたり、場合によっては戦闘中にガードを使用するなどの対処が必要になってくるでしょう。

不可視の存在

遥か頭上より降り注ぐ瀑布の轟音に紛れ危険な魔物たちが近付いて来る。
水中や木陰に身を隠し、獲物の隙をうかがいながら。

消費体力:8 バトル数:8 獲得経験値:900
ラスボス:王女リディス、巨海異ラントール×2

ここでは樹属性の王女リディスと水属性の巨海異ラントールという、どちからに有利な属性は、もう一方に不利になるという、例のパターンでボスが出現して来ます。

ここはいつもどおり、2体出現してくるラントールの方が耐久力が低いので、さっさとラントールを倒して、

リディスとの一騎打ち(?1体6…)に持ち込みましょう。

ちなみにこのリディスも★6への進化が予告されているうちの1体です。

リディスの場合は、妹のファリスが★6進化ユニットですから、姉として(リディスが第一皇女、ファリスが第二皇女)の立場からいっても★6進化しない訳にはいかないですよね。

絶対戦斧

イグニア瀑布を抜けようとしたその時、滝を割り海王がその姿を現す。
己の領域で暴れる侵入者を排除するために。

消費体力:10 バトル数:9 獲得経験値:1100
ラスボス:海王メザ

クエスト紹介文のとおり海王メザがイグニア瀑布のラスボスとして登場です。

メザは全体攻撃を仕掛けてきますが、雷属性ユニット中心のパーティでいけば、問題なく倒せるでしょう。

道中を無傷で抜ける自身が有るなら、雷単色パーティで挑むのがベストです。

敵が1体、もしくは同一属性で出現する場合は、撃石・護石でパーティ全体のステータスをアップさせられる、有利属性の単色パーティがもっともお勧めです。

筆者のひとりごと

口は悪いけど、なんやかんや色々と教えてくれるルジーナ君、まぁ半分以上が自慢したいがためなんでしょうけどね。

それでルジーナの話によるとエルガイアで実質的な権力をにぎっているのはアクラス召喚院で、皇国も連邦もただのお飾りだということです。

この辺りが、先々のストーリー展開のカギになってくるのかな!?

とりあえずは、もう少しルジーナ君に色々教えてもらうことにしましょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿