【ティリス】
ねえ、○○○○(ユーザー名)!
見て!見て!
橋の向こうに見えるのが
アルナケイドだよ!
さあ、一気に進んじゃおう♪
【グラデンス】
いや、それがダメなんじゃよ
ティリスちゃん。
【ティリス】
グラ爺!?
【グラデンス】
フォッフォッフォッ。
ティリスちゃんにパリスちゃん。
元気そうじゃな。
【パリス】
パ、パリスちゃん!?
グ、グラデンス老、その呼び方は……。
【グラデンス】
ワシらはすでに同盟関係。
堅苦しい呼び方など無用じゃろう?
ホレ、ワシのこともグラ爺と
呼んでくれんかの?

そうは言われましても……。
【グラデンス】
うーむ、困ったの。
お互いの協力関係を強固にするためにと
エリオール殿が考えたことなんじゃがな。
【パリス】
そ、そうなんですか?
で、ではグラ爺様……。
これでよろしいでしょうか?
【グラデンス】
フォッフォッフォッ。
惜しいのー。
“様”はいらんじゃろ。
【パリス】
あ、え、は、はい。
ぐ、グラ爺……。
【グラデンス】
フォッフォッフォッーー!
本当にパリスちゃんは
かわいいのー♪
【ティリス】
もう、グラ爺!
その辺で許してあげなよ!
エリオールとかいう人からのお願いって
ウソなんでしょ?
【パリス】
え、そ、そうなのですか!?
【グラデンス】
まあ、そこは色々とあるんじゃが
簡単にまとめるとウソじゃ。
【パリス】
や、やっぱり、おかしいと思ったのです!
どうして、そのようなウソを!
【グラデンス】
なーに、
ちょっとパリスちゃんが心配になっての。
お主、あの男を信頼し過ぎではないのか?
確かにあやつは能力の高い人間じゃ。
とはいえ、そう簡単に
すべてを信じてよいのか?
今のお主の行動、あやつが関わらなければ
絶対に起こさぬだろう?
エリオールが「理想のために死ね」と言えば
お主は迷わず命を絶つのではないか?
【パリス】
そ、それは……。
【ティリス】
もう!
だから、グラ爺!
これ以上、パリスをいじめないで!
【グラデンス】
フォッフォッフォッ。
これは悪かったの。
【ティリス】
で、グラ爺。
どうしてこの橋の先には進めないの?
【グラデンス】
ふむ。
実はの……。
先ほどここにザーグという神徒が現れての。
【ティリス】
ザーグが、ここに?
【グラデンス】
うむ。
この地の成り立ちについてひとしきり話して
そのまま去っていきよったわ。
【ティリス】
この地の成り立ち?
【グラデンス】
そうじゃ。
なんでもこの地は、橋の先に見える
アルナケイドの城を守るためではなく、
アルナケイド軍から3つの都市を守るために
築かれた砦らしいのじゃ。
だから、その時の効力が今も生きているので
こちらとアルナケイドの城は完全に
遮断されておる。
【ティリス】
それじゃあ、どうやってアルナケイドに
進めばいいのよ~~。
【グラデンス】
それも、あの神徒が伝えていきよった。
この砦を越えた先にある光の廃街ラナーラ。
その奥にアルナケイドに繋がる洞窟への
入口があるらしい。
【ティリス】
そっか~。
それなら大丈夫だね♪
でも、グラ爺。
どうして都市とお城は遮断されていたの?
普通、お城と都市は
仲良くしてるものじゃないの?
【グラデンス】
それは、人間ならではの愚かさじゃよ。
アルナケイドの城で暮らしていた
王侯貴族たちは
水都アルメリア、
森の奥で滅びた名の失われた都市、
そして、光の街ラナーラ、
豊かに栄えたこれらの街の富が
欲しくなったんじゃろう。
王国貴族からすれば、自分たちの領地の富は
すべて自分たちの物と考えておるからな。
しかし、都市の連中はそうは考えておらん。
だから戦争になった。
同じ人間として恥ずかしい話じゃな。
とはいえ、人間はどれだけ月日が経とうと
相変わらず進歩はしておらん。
パリスちゃん。
お主ならわかるじゃろう?
【パリス】
…………。
【グラデンス】
フォッフォッフォッ。
またいじわるを言ってしまったかの。
○○○○(ユーザー名)よ。
ワシの代わりにきちんとパリスちゃんを
元気付けておくんじゃぞ!
これは召喚老からの正式な依頼じゃ!
フォッフォッフォッ。
冗談じゃよ。
さて、ワシはもう少しここを調べてみる。
カルたちも先に向かったようじゃし
お主たちも急ぐんじゃな。
それと、ティリスちゃん。
悩みがあったらいつでもワシに
相談するんじゃぞ。
遠慮はいらんからな。
【ティリス】
グラ爺、ありがとう♪
でも、私は元気だから大丈夫だよ!
よ~し、それじゃあ○○○○(ユーザー名)!
街の奥にある洞窟に向かって
しゅっぱ~~つ!!
空と大地の稲妻
橋を越えた先に見えるアルナケイド城。
あそこにある嫌な気配の元を断てば、ヴリクシャに行けるようだが、その道はまだ遠い。
あそこにある嫌な気配の元を断てば、ヴリクシャに行けるようだが、その道はまだ遠い。
消費体力:14 バトル数:9 獲得経験値:3950
ラスボス:雷翼竜ザザビス、殺雷のライデン
閃光交叉
砦の城壁を進み、物見の塔の内部を通ってまた城壁に出る。
空には雷鳴が轟き、まるで外に大軍勢がいるかのようだ。
空には雷鳴が轟き、まるで外に大軍勢がいるかのようだ。
消費体力:14 バトル数:9 獲得経験値:4100
ラスボス:雷星神エミリア、カトブレパス×2
知勇の電撃戦
ふと疑問が生じた。
四堕神は互いに争っていたはずだ。
人間同士の争いと、神同士の争い、そこに差はあるのだろうか?
四堕神は互いに争っていたはずだ。
人間同士の争いと、神同士の争い、そこに差はあるのだろうか?
消費体力:15 バトル数:10 獲得経験値:4300
ラスボス:軍神ヴァイス、空千神ファルマ、龍殺騎神ロディン
ほとばしる闘志
砦に崩れた箇所や壊れた場所は見当たらない。
必要が無くなった今でも、城と三都市の間の要害の役目を果たしている。
必要が無くなった今でも、城と三都市の間の要害の役目を果たしている。
消費体力:16 バトル数:10 獲得経験値:4500
ラスボス:崩壊獣ロドマギア、天雷神エイミ
叛逆の天使
ダンラードの砦最後の関門はやはり伝説に語られる存在との戦いのようだ。
自由を求めて空に飛び立った天使が舞い降りる。
自由を求めて空に飛び立った天使が舞い降りる。
消費体力:17 バトル数:11 獲得経験値:4800
ラスボス:創槌雷神エルル、空界天使クシラナ
筆者のひとりごと
最終ステージのアルナケイドを目の前にしながら、橋が渡れない為に回り道することになりました……
やっぱり6属性ステージ+最終ステージという、1エリア7ステージの基本形は揺るがないようです。
それにしても、どんなに苦労して辿り着いた場所でも何事も無かったかのような涼しい顔してヒョッコリと顔を出すグラ爺をもってしても、突破できないほどの完璧なる遮断方法とは、どんなものなのでしょう?
ティリス得意の転送でもダメなんでしょうか?
あっ!今回は人数多いから、さすがにキツイのかな?それとも、この先での戦闘に備えてティリスも力を温存する事をやっと学習したということでしょうか?
今回のストーリーパートは、主人公(ユーザー)そっちのけで、グラ爺がパリスに一方的に言葉を投げ掛ける形で進んでいきます。
「パリスはどれだけエリオールの事を理解しているのか?」「表面だけではなく、内面までわかっているのか?」そういうことだと思いますが、
この先、パリスがこの事に対して答えを求められるような場面に遭遇するのでしょうか?
なんか主人公(ユーザー)だけでなく、取り巻く人間模様も目まぐるしい展開を見せそうな予感がしてきて非常に楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿