【ティリス】
……悲しい風景だね。
やっぱりここでも
戦いがあったのかな…。
こんな悲しい風景を
二度と作らないためにも、
私たちが
がんばらないとね。
お、○○○○(ユーザー名)ってば
いい顔してるぅ~♪
よーし、一気に
カルデスを倒しちゃお~!
えっ、
カルデスって誰だって?
ゴメン、ゴメン!
説明してなかったっけ!?
コホン。それじゃあ、
ティリスちゃんの説明タ~~イム!
ここパルミナ諸島を支配しているのは
四堕神の一柱“魔統神カルデス”!
今回はそのカルデスを倒すのが
○○○○(ユーザー名)の目的よ!
マクスウェル以上に
強いヤツだから油断しないでね!
あっ、でも安心して!
実は今、カルデスはその力の大半を
封印されてるの。
かつての大戦でパルミナの奥地
“異界パルミナ”に封じられたんだって…。
○○○○(ユーザー名)以外の人間にも
すごい人っているんだね…。
あれ?でも、
ちょっと待って…。
そうなるとカルデスって封印されたまま
この地を支配したってことだよね?
もしかして、私が創造している以上に
すっごい強いとか………。
………。
まっ、
そんなこと考えても仕方ないか!
○○○○(ユーザー名)だったら
絶対大丈夫!
それじゃあ、私は
もう少しカルデスのこと調べておくね♪
頑張ってね~!!
戦の爪痕
魔統神カルデスが支配する地パルミナ諸島の一島であるアムダール。
その入口には戦いで傷ついた廃村の姿があった。
その入口には戦いで傷ついた廃村の姿があった。
消費体力:10 バトル数:8 獲得経験値:1800
ラスボス:火竜ファルオス、ケルベロス×3
ここジュレルの村の道中に出現する敵ユニットは全て炎属性のものばかり、ボスも1体を除いて炎属性ばかりです。
なので基本的には水属性の単色パーティがお勧めです。
最初のクエストである戦の爪痕のボスは、火竜ファルオスと、3体のケルベロス。
ファルオスは全体攻撃に弱体の状態異常が付与されるので、場合によってはいつでも元気薬を使える準備をしておいた方がよいでしょう。
ここジュレルの村の道中に出現する敵ユニットは全て炎属性のものばかり、ボスも1体を除いて炎属性ばかりです。
なので基本的には水属性の単色パーティがお勧めです。
最初のクエストである戦の爪痕のボスは、火竜ファルオスと、3体のケルベロス。
ファルオスは全体攻撃に弱体の状態異常が付与されるので、場合によってはいつでも元気薬を使える準備をしておいた方がよいでしょう。
焼け跡
痛々しく傷ついた家々を越えた先には無数の焼け跡が。
魔物たちの炎によって焼かれたのだろうか……。
魔物たちの炎によって焼かれたのだろうか……。
消費体力:10 バトル数:8 獲得経験値:1950
ラスボス:グルメのランシア、盗賊頭レナード、火術師リーザ
ここでは全体攻撃の火術師リーザ、単体攻撃に毒の盗賊頭レナード、そしてHPを回復するグルメのランシアがボスとして登場します。
回復ユニットのランシアが通常クエストでは、ここが初登場になりますね。
ここでドロップしてくれると非常に助かるのですが、残念ながらランシアはレア召喚でのみ入手可能で、クエストではドロップしません。
アグニ帝国で“ランラン亭”という定食屋を営んでいたランシア、新食材を求めて旅立ち、旅先で様々なモンスターを食材にしたというツワモノです。
進化素材の樹のツボが極端に火を恐れるのは、ランシアがそのツボを調理器具として使用しようとしたためだと思われます。(樹のツボの図鑑を読んでの推測です。ハッキリとは書いてありません)
ここでは全体攻撃の火術師リーザ、単体攻撃に毒の盗賊頭レナード、そしてHPを回復するグルメのランシアがボスとして登場します。
回復ユニットのランシアが通常クエストでは、ここが初登場になりますね。
ここでドロップしてくれると非常に助かるのですが、残念ながらランシアはレア召喚でのみ入手可能で、クエストではドロップしません。
アグニ帝国で“ランラン亭”という定食屋を営んでいたランシア、新食材を求めて旅立ち、旅先で様々なモンスターを食材にしたというツワモノです。
進化素材の樹のツボが極端に火を恐れるのは、ランシアがそのツボを調理器具として使用しようとしたためだと思われます。(樹のツボの図鑑を読んでの推測です。ハッキリとは書いてありません)
炎の気配
より強くなっていく炎の気配。
それは、この先で危険な何かが待ち受けていることの証明なのかもしれない。
それは、この先で危険な何かが待ち受けていることの証明なのかもしれない。
消費体力:12 バトル数:9 獲得経験値:2100
ラスボス:機炎鳥フェルザー、万獣帝ゼルガル
アグニ帝国領内の大森林で発見された、多くの獣を従える少年、万獣帝ゼルガルが、機炎鳥フェルザーとともにボスとして登場します。
ゼルガルは行方不明のグニ帝国第六皇子が人体実験を受けて密林に送られたのでは?という噂もあるようです。
予告されている★6進化で、その辺りも解明されるのでしょうか?
そういった意味でも★6進化が楽しみなユニットです。
アグニ帝国領内の大森林で発見された、多くの獣を従える少年、万獣帝ゼルガルが、機炎鳥フェルザーとともにボスとして登場します。
ゼルガルは行方不明のグニ帝国第六皇子が人体実験を受けて密林に送られたのでは?という噂もあるようです。
予告されている★6進化で、その辺りも解明されるのでしょうか?
そういった意味でも★6進化が楽しみなユニットです。
落雷と炎将
雷が地に落ちると同時に、そこには激しい炎が巻き上がることがある。
雷と炎。
激しい2つの存在が召喚師を狙う。
雷と炎。
激しい2つの存在が召喚師を狙う。
消費体力:12 バトル数:10 獲得経験値:2200
ラスボス:輝炎将アグニ、サンダーバード
ここジュレルの村で唯一(ミミック類は除く)出現する炎属性以外のユニット、サンダーバード(雷)が、輝炎将アグニと一緒にボスとして登場します。
この2体のどちらが厄介かと言えば、やはり全体攻撃に麻痺効果の付くサンダーバードでしょう。
麻痺対策を気付け薬に頼るしかないのであれば、真っ先にサンダーバードから倒すべきです。
麻痺対策をLSやBBで対応できるなら、パーティの属性にもよりますが、攻撃力の高いアグニを先に倒すと良いでしょう。
ここジュレルの村で唯一(ミミック類は除く)出現する炎属性以外のユニット、サンダーバード(雷)が、輝炎将アグニと一緒にボスとして登場します。
この2体のどちらが厄介かと言えば、やはり全体攻撃に麻痺効果の付くサンダーバードでしょう。
麻痺対策を気付け薬に頼るしかないのであれば、真っ先にサンダーバードから倒すべきです。
麻痺対策をLSやBBで対応できるなら、パーティの属性にもよりますが、攻撃力の高いアグニを先に倒すと良いでしょう。
炎神招来
村を抜けようとする召喚師を見つめるひとつの影。
魔物との激しい戦いは、強敵を求める炎神を呼び出してしまったのだ。
魔物との激しい戦いは、強敵を求める炎神を呼び出してしまったのだ。
消費体力:14 バトル数:11 獲得経験値:2200
ラスボス:覇炎神ヴァルガス
六英雄の一人ヴァルガスが★5の姿でボスとして登場してきます。
★5だけあって、なかなか強く、全体攻撃フレアライドとインフィニティ・ノヴァはどちらも強烈ですが、
特に状態異常は付与されず、素直なヴァルガスらしい攻撃なので、比較的戦いやすいでしょう。
ある程度育成の進んだ水属性パーティに回復ユニットを入れておくと安心です。
六英雄の一人ヴァルガスが★5の姿でボスとして登場してきます。
★5だけあって、なかなか強く、全体攻撃フレアライドとインフィニティ・ノヴァはどちらも強烈ですが、
特に状態異常は付与されず、素直なヴァルガスらしい攻撃なので、比較的戦いやすいでしょう。
ある程度育成の進んだ水属性パーティに回復ユニットを入れておくと安心です。
筆者のひとりごと
さてやっと舞台はパルミナ諸島に移り、四堕神2人目のカルデスを倒す戦いが始まりました。
冒頭ティリスがチラッと、カルデスは「かつての大戦でパルミナの奥地に封じられた」と説明していますが、この時カルデスを封印したのが“パルミナの四戦士”です。
“パルミナの四戦士”については、クエストを先に進めていくと、また説明される場面がありますので、詳しくはその時にお話ししたいと思います。
クエストを進めることで、かつての神々との大戦当時のグランガイアの様子や出来事が垣間見えて、その中に登場してきた人物や魔物をユニットとして召喚できて、
召喚するとユニット図鑑でさらにそのユニットを取り巻く環境が解るという、非常に面白い作りになっていますよね。
ユニット図鑑を読めば読むほど、他のユニットのエピソードもしりたくなって、ついついレア召喚をしてしまう……
まんまとエイリムさんの策略のハマっている私でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿